ナユミマ☆四国遍路の旅

1回目【第55~52番逆打ち】、2回目【第44~51番】 3回目に徳島【第1番~】区切り打ち開始☆

徳島3日目② 潜水橋~第11番~旅館吉野

 

 2019年3月8日(金)…晴れ

 

 第10番 切幡寺を出発して、

 第11番 藤井寺(ふじいでら)へ。

 

 この間、12キロ程なので短距離だと気軽に言われていますが、

 途中、お店やお手洗いがないので注意が必要なのだそうです。

 (そのことをうっかり見落としていて、今朝、コンビニで調達させてもらいました…汗;)

 

f:id:nayumimahenro:20190328104119j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328104155j:plain

 11:45 圧倒的宣伝力の旅館・飲食店『八幡』にて

 

 昼食にいい時間帯ですが……朝、軽食を調達していたので、

 お手洗いだけ借りて行くことにしました。

 お遍路にはありがたい、大きな荷物置き場がさすがです!

 

 また、遍路道を歩き始めて……粟島神社を通過した先に、

 

f:id:nayumimahenro:20190328104810j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328104848j:plain

 12:05 遍路道脇 土木会社の休憩所

 

 奥に、お手洗いもありました。 これもありがたい!

 けど、ここは通過しました。

 

f:id:nayumimahenro:20190328105053j:plain

 土手が見え始めたこの辺にも自販機ありました

 

f:id:nayumimahenro:20190328105210j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328105317j:plain

 この階段も遍路道

 

 是が非とも、晴れの日に歩きたかった遍路道なんです。

 

f:id:nayumimahenro:20190328105435j:plain

 

 いよいよです、いよいよ!!

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328105640j:plain

 12:15 潜水橋(せんすいきょう) 

 

f:id:nayumimahenro:20190328125556j:plain

 ここを歩きたかった!
 

f:id:nayumimahenro:20190328125753j:plain

f:id:nayumimahenro:20190328125937j:plain

 

 潜水橋①(大野島橋)を渡って、中州を過ぎ、

 潜水橋②(川島橋)を渡る、そんな行程です。

 

f:id:nayumimahenro:20190328130126j:plain

 

 ブログのヘッダー画像になりそうです。(2020年ヘッダー採用)

 

f:id:nayumimahenro:20190328125642j:plain

 

 こっちの方がいいかな?(笑)   

 

f:id:nayumimahenro:20190328110051j:plain

 

「君らもな!\(^o^)/」

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328130502j:plain

 

f:id:nayumimahenro:20190328130633j:plain

 

f:id:nayumimahenro:20190328130702j:plain

 

f:id:nayumimahenro:20190328130809j:plain

 

 この中州地帯、かつては学校や神社もあり人が住んでいましたが、

 洪水などで冠水し、作物や家屋、人命までも流失することがあり、

 明治時代に堤防を築く改修工事が行われ、住民は強制退去、

 大正五年には無人島になったということで……人は住んでないそうです。

 

f:id:nayumimahenro:20190328130840j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328131530j:plain

 

 いまの時季は菜の花が見頃かも、と、言われて来ました。

 いわゆる、一面の菜の花……という景観(観光用に植え付けた)とは違いますが、

 自然の菜の花がちょうど時季でした。ヤッター。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328131605j:plain

 

 WCマークがあります!? お手洗いがあるの??

 この辺にはないと聞いて来たんですが…???

 

f:id:nayumimahenro:20190328131733j:plain

 

 「えっと……まさか、アレ?」

 

f:id:nayumimahenro:20190328131759j:plain

 

 それらしき物が見えます。ました。

 近づいて行って見ていないので、確実にあったとは言えません。

 2019年3月現在は、こうでした。

 

 めっちゃ長閑な畑の中の道なのに……何故か、

 

f:id:nayumimahenro:20190328132114j:plain

 パトカーが走り去ってゆく…

 

 パトカーに遭遇してしまいました。

 昨日も辺鄙なところで出逢いましたが……何故、こうも続くのか?

 

f:id:nayumimahenro:20190328132319j:plain

 私 「へぇ、キャベツって、あんな風に干すのか」

 

f:id:nayumimahenro:20190328132427j:plain

 JA板野

 

 この字面…近所のスーパーで、こんな箱を見た覚えがあります。

 私の地元は広島ですが、おそらく流通しているのだと思われます。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328132541j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328132858j:plain

 

f:id:nayumimahenro:20190328132945j:plain

 ↑ 左端に 先程行った『切幡寺』が!

 

 たっぷりと中州を歩きます。

 あまりに長く歩くので、(本当に中州で合ってるのかと)だんだんと不安になるぐらい……

 やっと(笑)、2番目の潜水橋へ辿り着きました。

 

f:id:nayumimahenro:20190328133318j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328133414j:plain

 川島潜水橋に差しかかりました 付近は工事中 

 

 すると……なんということでしょう。

 

f:id:nayumimahenro:20190328133658j:plain

 

「また、パトカーか!(笑)」

 

 お遍路姿の何者かが緊急捜索でもされているのかと思いました。

 だったら、職質をされるだろうけど。

 

f:id:nayumimahenro:20190328134058j:plain

 吉野川ブルー 

 

f:id:nayumimahenro:20190328134305j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328134146j:plain

 左 この透明感  右 橋を渡ると そこは吉野川市だった

 

f:id:nayumimahenro:20190328134607j:plain

 巡礼の駅は『休業中』らしい ※2019年3月情報 

  

f:id:nayumimahenro:20190328135100j:plain

 川島潜水橋

 

 眺めていたら、車で来て、わざわざ川原に下りている人がいました。そういう場所なんですね。^^

 

f:id:nayumimahenro:20190328135037j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328135129j:plain

 13:00 そういう場所で休憩 この日の昼食は質素(笑)

 

 この土手からも、先程行った『切幡寺』が見えていました。

 

 この後……巡礼の駅は休業中らしいので、

 このまま川原に沿って進んでみることにしました。

 一応、この川原沿いも歩き遍路の道らしいので。(黄色いへんろ地図本によると)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328110244j:plain

  これもヘッダー画像向き?(記事サムネに使用します^^)

 

 3月に、お遍路に来た甲斐がありました。

 早過ぎたかもしれなかったのですが……この景色を見れたので、

 自分の中で「よし」となりました。^^

 

 川原を下りると、『へんろ道』の案内表示が復活。

 示されるまま細い住宅地の道を行き、徳島線の線路をくぐって、

 192号線の道路に出ました。

 川を渡るまでの徳島は何だったのか?というぐらい、

 交通量も多く、遭遇する人も、歩き遍路だからと特別に挨拶してこない印象でした。

 比較的、都会…ってことでしょうか。

 

 さて、明日は『へんろころがし』の山登りをするので、

 水などを調達しておかなくてはなりませんでした。

 今日は山の麓の宿に泊まるので、宿に行く手前で、買物をしておこうと思っていました。

 セブンとローソン、コンビニ2軒をハシゴして…。

 

 f:id:nayumimahenro:20190328140710j:plain からあげクン(勿論、ローソン)

 

 この時限定のオムライス味、しかも1コ増量中だったので、

 小腹が空いていたので買ってしまいました。

 目をつむって食べてもわかるぐらいオムライス味でした、が、1コ増量が仇になっていました。

 フツーにチーズ味のにすればよかった……(個人の感想です(笑;))

 

 ここで水をたくさん買ったので、一時的に荷物が重くなってしまいました。

 からあげクンで体内も重くなり、宿までは平坦な道だったのに、やたら長く遠く感じました。。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328141815j:plain

 14:45頃 旅館吉野

 

 先に、宿へ荷物を置かせてもらうことに……

 が、あれよと言う間にチェックイン、お部屋に上がらせてもらうことになりました。

 

f:id:nayumimahenro:20190328142044j:plain
f:id:nayumimahenro:20190328142104j:plain

 ふつうのお家に「お邪魔します…」 そんなかんじ。(笑) 洗面所付きは個人的にとてもありがたい^^

 

 旅館吉野

 吉野川市鴨島町飯尾天神ノ下1444-1

 浴衣・タオル・テレビあり 6500円 +  翌昼の弁当 300円

  

 山の麓にある宿なので、事前に登山靴と杖を送っていました。

 そうすると、いま履いているスニーカーなどが荷物になるので、

 少し小耳に挟んでいた情報があったので、宿に確認を……

 

 私 「ここから(明日泊まる宿)なべいわ荘さんへ荷物を送れますか?」

 宿の人 「17時迄だったら、送れますよ!」

 

 おぉ! 

 山登りも出来る重さにして来ておりますが、

 山登りの時は少しでも軽量の方がいいですよね!

 さっき、一時的に重くなった荷物を背負ってみて痛感した為、

 どんな手を使ってでも、遠慮なく軽量化しようと思ったのでした。

 

 今日はまだこれから、第11番 藤井寺へ行くのですが、

 頭の中はお遍路より、荷物をどうやって軽くしようかで、いっぱいに…(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328143416j:plain

 15:23 藤井寺仁王門

 

 第11番 藤井寺(ふじいでら)

 

f:id:nayumimahenro:20190328143835j:plain

 手水の水がゴボゴボしてる…

 

 丁度、お寺の方が過ぎっていかれたので、質問してみると…

 私 「これは湧き水ですか?」

 寺の人 「谷の水!」

 お忙しかったみたいです。

 

f:id:nayumimahenro:20190328143905j:plain

 本堂 

 ご本尊 薬師如来 「おんころころ せんだり まとうぎ そわか」

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328143930j:plain

 大師堂

 

 f:id:nayumimahenro:20190328144235j:plain 登山口

 

 明朝、本堂脇のこの登山口から、

 『へんろころがし』と呼ばれる山登りをします。

 

 この時、15時過ぎ~だったのですが……

 後で宿で聞いた話、外国人の方が山へ入って行かれたそうです。

 健脚で5時間かかる山道なので止めたんだけど、

 ドイツ人は宿に泊まることにし、アメリカ人は行ってしまったと…

 まぁ、何とかするのでしょう。(だから行ったのだろうし)…

 

 

 宿へ戻ると、着いた者順にお風呂!を、勧められます。

 大浴場にバラバラと入る……大きな宿などと違い、

 客ごとに家庭用より大きめなお風呂を使わせてもらうかんじ。

 

 浴槽の湯に浸かるかは……湯水の状態を見て、判断。

 因みに私は浸かってきました。どうせ最後にシャワーを浴びるので。

 そんなことより、お風呂の蓋が(家庭用より)大きいので重くて、

 閉めるのに四苦八苦です! でした。^_^;

 

 入浴後は急いで、送る荷物の梱包を……!

 登山靴を入れていた紙バッグに、みっちり荷物を詰め込んで!

 フロントのおじさんに預けていたのですが、

 17時頃、集配に来た業者さんにたまたま遭遇、お願いしますと言って、

 無事、荷物を送り出せました。

 配送金額は翌朝、チェックアウト時に精算になります。ました。

 

 これで、明日は身軽に登山できる!!

 ……と、この時は考えていました。

 

 翌朝、まさか、あんなことになるとは……

 σ(^◇^;)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190328145441j:plain

 夕食は18時~ 

 

 この夕食を頂きながら、先出の外国人の話を聞きました。

 窓の外はどんどん暗く……いまごろ山の中でどうしているのだろう?

 まぁ、何とかしたんだと思います。

 

 

  【2019年3月8日(水)】 晴れ

 徳島の気温 最高12.6℃平均8.2℃ 

 歩いた距離 約18キロ(宿から藤井寺往復込み)

 8:10 出発~ 8:54 九番 法輪寺 ~ 10:26 十番 切幡寺 

 11:45 八幡通過 12:15 大野島潜水橋 ~ 12:50 川島潜水橋

 13:00 土手で昼休憩 七番 14:02 ローソン西麻植店?でからあげクン

 14:45 旅館吉野へ立ち寄り 15:23 十一番 藤井寺

 

 明日につづきます!

 

nayumimahenro.hatenablog.com

 

徳島3日目① 第9番~第10番 素敵な場所

 

 2019年3月8日(金)…

  徳島3日目、越久田屋さんで朝食を。

 

f:id:nayumimahenro:20190327100654j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327100811j:plain

 『ゴチッス』のいか焼きそば いかのタウリン疲労回復に効くはず…

 

 昨夕、行ったお店で、お持ち帰りをお願いしていました。

 

f:id:nayumimahenro:20190326145355j:plain

 

 素泊まりの朝は、コンビニごはんを考えていましたが、

 それは何処でも地元でも入手できるし食べれるし、

 おにぎり、味噌汁…と購入していたら、金額的に大差ないと判断。

 

 レンジがあるので温めできます。太い麺で美味しかったです。^^

 

 

 昨日、第八番 熊谷寺まで行っているので、

 そこまで車で送って頂いて、スタートです。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327101144j:plain

 8:23 熊谷寺入口

 

 今朝も美しいお寺さんです。^^

 

f:id:nayumimahenro:20190327101447j:plain

 

 いざ、第9番 法輪寺(ほうりんじ)へ!

 

f:id:nayumimahenro:20190327101652j:plain

 

f:id:nayumimahenro:20190327101831j:plain

 

 今日の天気は『晴』。

 これから歩くところは、絶対に晴れていて欲しい!

 そんな場所だったので、本当に嬉しいです^^

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327102041j:plain

 あの看板のところで 左に曲がる

 

 北海道とか、日本海へ向かう内陸の道を彷彿する風景でした。

 

f:id:nayumimahenro:20190327102440j:plain

 8:54 法輪寺入口

 

 しかし私は、もっと宅地みたいな地域だと思っていたので、

 本当に田畑の中にお寺があって、意外でした。

 

f:id:nayumimahenro:20190327103140j:plain

 ここでも たらいうどん + α あり

 

 普段、和菓子はあんまり食べないのに、

 こういうところに来ると食べたくなるから不思議です^^

 ここで一服もよかったなぁ…しかし、どういう行程を組めば、

 ここで昼食(もしくはおやつ)になるかなぁ?

 

 私はここで3日目ですが、珍しい部類みたいです。

 通常は、朝に第一番札所を出発する人が多くて、

 その場合は2日目の朝に、ここを通過するみたいです。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327105922j:plain

 

 第9番札所 法輪寺(ほうりんじ)

 

 早速ですが…お手洗いへGOです 三3

 昨日の宿で、コーヒーを淹れて飲むことができたので、朝も飲んできたら……

 いつもより更に近くなってしまった模様。。

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190327111759j:plain トイレの神様

 

 トイレには~ それはそれはキレイな~ 神様がいるんやて♪ 

 だそうですが、綺麗…??

 

 それはともかく、今日はこの後、お手洗いがしばらくない区間を歩くことがあるので、

 ご加護をお願いしました。

 見慣れない真言ですが、ちゃんとお唱えしましたよ!

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327110331j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327111706j:plain

 本堂

 

  ご本尊 涅槃釈迦如来

 「のうまく さんまんだ ぼだなん ばく」

 

 八十八ヶ所で唯一の涅槃している仏像だそうで、

 5年に一回、来年(2020年)の2月に一日だけ御開帳だそうです。

 うるう年にお遍路をする人は多そうだから、

 日にちを気をつければお会いすることはできそう…ですが、

 2月だと、ちと寒いかな…

 

 f:id:nayumimahenro:20190327111845j:plain 大師堂

 

 本堂と大師堂の間の植木を剪定されている方に、お声掛け頂きました。

 職人さんに声をかけられると、なんか嬉しいですね。

 

 さて、

 納経はしているけど、納経帳を持っていない私は、

 普段、納経所は素通りいたしておりますが……

 ここだけは立ち寄らせて頂きます。ました。

 

f:id:nayumimahenro:20190327191758j:plain

 御影 カラー200円 白黒100円

 

 この、御影(おすがた)が欲しかったのです。

 

f:id:nayumimahenro:20190327193005j:plain

 「カラーもあるんですね!」と、初めて知りましたところ、よろしかったら一緒に撮影どうぞ…と。

 

 私、この御影の絵が、なんか好きなんですよね。(白黒の方)

 いろんな動物がくつろいでる感がかわいいというか…

 涅槃~~なので、深刻に哀しんでる最中なのでしょうが……

 それだけお釈迦さまが愛されていた、という、

 ある意味、愛を見出すことができる光景なのではないかと。

 あっ、だから、なんか好きなのかな…

 

 普段、納経所の方と長くお話することがないので、

 ここで初めてお話しました、と、言うと、

 そう言われてこちらも嬉しい、と、おっしゃって頂けました。

 

 『田中の法輪さん』では、いい思い出しかありません。

 田んぼの中に素敵な場所がありました、そんな思い出です^^

 

 

 それでは、お次の第10番 切幡寺(きりはたじ)へ。

 

 道中の画像がなかったので、急ですが……

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327194416j:plain

 切幡寺への坂道の入口
 

 【歩き遍路さんへ お荷物預かりの接待を致します】……とのこと。

 私 『えぇ~っ、いいの?!』(心の声)

 

f:id:nayumimahenro:20190327194613j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327194657j:plain

 左 お礼に納め札を書き下ろし 右 身軽になった私

 

 勿論、貴重品は身につけています。荷物が大丈夫かどうかは信じるしかない……

 

 この上にある切幡寺には不動明王様がいらしたので、荷物の無事を祈願しました。

 

 私 『いまの私にとって一番の災いは盗難なので、その除災を!!』

 

 かくして、荷物は無事でした。

 が、

 他の歩き遍路さんを見かけると、皆さん、大荷物を背負っていらっしゃいます。

 

 私 『皆、預けないんだ…』

 

 気がつかなかったか、預けないと判断したのか、どうなのか……

 簡単に預けてしまった自分の、修行者としての浅さを感じました。

 で、

 この日に泊まった宿で、この話をしたところ、

 「ああ、荷物があるの見ましたよ」

 ……つまり、他人が預けてるのを見ても、預けなかったんですね。(汗)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327195840j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327195916j:plain

 徳島自動車道をくぐり まだ登りが続く

f:id:nayumimahenro:20190327195358j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327200125j:plain

 10:26 山門 山門をくぐればお手洗いあり 

 

 結構、距離があるので、大荷物はないにこしたことはないです。

 

 あらためまして、

 第十番 切幡寺(きりはたじ)です。

 

f:id:nayumimahenro:20190327200244j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327200417j:plain

  10:32 是より333段

 

 この333段が有名なお寺ですが、

 正直、個人的な感覚では、ここに来る迄が遠かったので、

 333段ぐらいは大したことない気分になっておりました。(笑)

 f:id:nayumimahenro:20190327200729j:plain

 ここからは234段

 

f:id:nayumimahenro:20190327200906j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327201030j:plain

 女の厄は男、男の厄もまた女…と聞きますが、どうなんですかねぇ。

 

 やはり、階段はそんなに苦を感じませんでした。

 まぁ何せ、荷物が軽いからですね。 (笑)

 

f:id:nayumimahenro:20190327201121j:plain

 本堂 

 ご本尊 千手観音菩薩

 「おん ばざらたまら きりく そわか」

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190327201251j:plain 大師堂

 

 こう、天気がいいと……雨を避けたい気持ちが増します。

 

 あさって日曜日が雨予報になっていたので、

 出来れば夕方からの雨になります様、お大師様にお願いすることにしました。

 夕方迄に歩き終わる様に歩くので、歩き遍路みんなの願いとして…

 果たして、お大師様の答えは……あさって出るのでした。

 

f:id:nayumimahenro:20190327202025j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327202629j:plain

 

 大師堂の左に← 『はたきり観音』像が

 

 切り、幡、寺の由来になった伝説……

 お大師様の為に、織っていた布を切って差し出した女性の話。

 山を越えたところに、似たいわれがある別格霊場のお寺がありますが、

 こちらは若い女性で、後者は老女とのことです。

 

f:id:nayumimahenro:20190327204111j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327204140j:plain

 更に上に お塔があるみたいです

 

 仁和寺にある法師みたいになってもイヤなので、

 (石清水八幡宮へ参詣したけど山の上まで行かなかった、あの話)

 登ってみることにしました。

 

 が、見ていると、

 本堂へ登るのがやっとだったので行かない、という方が多かったです。

 或いは、納経が目的で来たので大塔なんか見ない! のかも…(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327204734j:plain

 大塔 縦にも横にも収まりきらないデカさw

 

 見た瞬間、「デカっ!」 規格外のワイドさ……と、言いましょうか。

 重要文化財だそうですが、その価値はデカさにあるわけではない様です。

 

f:id:nayumimahenro:20190327205628j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327210239j:plain

 

 左 いろいろ歴史が書かれています   中にこういう絵が描かれてあるらしいです

 

f:id:nayumimahenro:20190327204856j:plain

 

 人があんまり登ってこなかった為、セルフ写真は撮り放題でした。

 跳んでる画像を撮りたかったので、何度もジャンプしたんですが……

 周囲に何もないから高さ調整ができなくて、足元が写せず、

 ダンスしてるか武道のポーズみたいな写真しか撮れませんでした。

 そういう写真なら撮り放題でした。(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327205219j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327205333j:plain

 壮観なるビュー

 

 初めて訪れた私には縁もなじみもない土地ですが、

 これから歩く、明日はあの山のどれかに分け入って行くので、そういう目で眺めました。

 この画像よりも、もうちょい右の方の山でした。

  

f:id:nayumimahenro:20190327210608j:plain

 

 大塔からの眺めも良く、登れてよかったです。 

 特に天気のいい日は、是非!

 

 

 

 荷物は無事でした(^o^)v

 

 ②につづきます!

nayumimahenro.hatenablog.com

 

徳島2日目② 第6番~第8番 越久田屋

 

 2019年3月7日(木) 

 徳島2日目①の続きです。

 

 お昼に、徳島名物『たらいうどん』をいただきました。

 

f:id:nayumimahenro:20190319122217j:plain
f:id:nayumimahenro:20190319122344j:plain

 

 寿食堂 板野郡上板町七條字大道13-1

 10~18時 不定

 

 昭和レトロな食堂……普段はこういうお店に入ることがないので、

 入ってからもドキドキしました。

 常連じゃない私が入ってよかったんだろうか、なんて。

 やがて食べているうちに、お店の方と会話になり……

 

 今日は本当は、別格①番大山寺(たいさんじ)に行く予定だったけど、

 女性ひとりが歩ける道ではないと指摘されたのだと話すと、

 「車道を歩けばそんなことはない!」とのことでした。

 そうなのですか、なるほど……次の機会、車道を通って行こうと思いました。^^

 

 【追記】 一ヶ月後に行きました!

nayumimahenro.hatenablog.com

 

 

 食後、第6番 安楽寺を、目指します。三3

 

f:id:nayumimahenro:20190319123250j:plain

 これは珍しい 他にないかんじの表示

 f:id:nayumimahenro:20190319124044j:plain

 12:00!

 

 第6番札所 安楽寺

 ご本尊 薬師如来 「おんころころ せんだり まとうぎ そわか」

 というお寺ですが……

 

f:id:nayumimahenro:20190319124509j:plain

 

 ということですので、画像は載せません。

 

 商用ではないし、個人のブログはHPではありませんが、微妙なので……

 個人の思い出としての撮影はOKらしいので、

 個人の記録としての撮影だけはさせて頂きました^^

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190319124942j:plain タオル 350円

 

 タオルを持ってきてなかったので、ここの売店で買いました。

 今回、予約した宿にはすべてタオルがついていたので不要だと思ったのですが、

 雨が降った時に必要でした。

 「これ買うので撮ってもいいですか?」と、尋ねたところ、

 売店の方の反応も微妙でした。

 なので、購入後に撮りました。

 買った物でも撮るな、ここで撮るなと言われれば、それに従う迄でしたが、

 そんなことはありませんでした、

 が、なんかこの辺りは、撮影にいい反応はされないみたいです。

 接客とかは普通なんですけどね。

 

 そんな安楽寺さん…で、雨に見舞われてしまいました。

 正午から2時間ほどの雨TIMEみたいです。

 通り雨…にしてはガッツリ降られる予報でした。

 しょうがないのでポンチョに加え、雨合羽スボンも履くことにしました。

 

 すると……なんということでしょう。

 

f:id:nayumimahenro:20190319130023j:plain

 

 私は白衣(びゃくえ)を着ていないのですが、

 下だけ白衣ズボンを履いているみたいになり、

 まるで、ちゃんとしたお遍路さんみたいに見えます!(多分)

 

 ちゃんとしたお遍路さんみたいに見えたからでしょうか(多分)、

 次のお寺まで、「あと400メートルくらいだよ」と、

 地元の方にお声掛けいただきました。

 

 そう、第6番から次の第7番まではすぐと聞いていたけど、

 そんなにすぐでもないので、不安になっていたんですよね。

 通り過ぎちゃった?! のではないか……と。

 いえいえ、通過はしておりませんでした。

 そして、そんなにすぐの近さでもないところに……

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319130953j:plain

 十楽寺は本当にあったんだ!  たらいうどんはこのお寺のそばでも食べれたんだ!(うどんだけど^^)

 

f:id:nayumimahenro:20190319131619j:plain

 13:07 山門

 

 第7番札所 十楽寺(じゅうらくじ)

 

f:id:nayumimahenro:20190319132101j:plain

 

 本堂 ご本尊 阿弥陀如来

 「おん あみりた ていせいから うん」

 

 浄土真宗において、センタートップの阿弥陀様がご本尊です。

 私の母は存命中ですが、本人の希望もあって、

 母の生前供養をお願いすることにしておりました。

 じゃあ、このお寺さんでいいかと、その願文を書いた写経を納めたのですが……

 

 後になって、十楽寺の凄まじい由来とご利益を知りました!!

 亡くなる時とその後、十もの楽しい(?)特典があるというのです!!!

 

 死ぬ時に、天人を連れた阿弥陀様に迎えられる。

 死んだ後、花とかなんかいっぱいある世界にゆけ、いろんな特典が永久に続く。

 それらが10コある。

 最終的には『悟り』が開ける。

 

 おぉおおお! 

 そんな、ありがたいお寺さんに無意識に、母親の供養をお願いしていたことに感激しました。

 (本心から)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319132434j:plain

 大師堂 

 

f:id:nayumimahenro:20190319133313j:plain

 大師堂からの眺め 

  

 こんな雨の中も、絶えず人が訪れます。(私もですが)

 それを、お大師様はどんな思いで見ていらっしゃるのでしょう? と、

 そんな風に思って撮った写真です。

 

 この階段を下りたところに、目に効くというお地蔵さまがありました。

 こちらは、かなり有名だった様ですね。

 妙に目についたので、一礼だけはしてきたんですけど……

 もっとしっかり参拝してくればよかったかなぁと思いました。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319131140j:plain

 十楽寺の前に宿の看板が……ただ、ちょっと古い?

  

 これから伺うし、今日泊まる宿です。

 私は雨の中、しばし歩いて向かいましたが……歩かない皆様にとっては急ですが、

 

f:id:nayumimahenro:20190319135024j:plain

 越久田屋(おくだや)さん 

f:id:nayumimahenro:20190319135159j:plain

 

 越久田屋(おくだや)

 徳島県阿波市土成町宮川内字宮ノ下31-1

 宿のサイト ↓

www.san-yo.co.jp

 

 浴衣・タオル・歯ブラシ・テレビあり
 素泊まり 3800円 + 入浴(御所の郷で)500円 ※ 宿泊時

 

 前の経営者の越久田さんが若くして亡くなられ、

 2018年の夏に、お寺の住職さんが経営を引き継がれたそうです。

 

 宿をやりたくて始めた方ではないのでしょうに、

 ホスピタリティが素晴らしくて感動しました。

 

 まだ、お遍路の繁忙期を経験していないので、

 送迎サービスなどは今後、見直すかもしれないとのことですし、

 あまり人気になり過ぎるのも大変そうでしたが……

 いい宿だったとご紹介させて頂きたいです!

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319135239j:plain

 なのに布団部屋みたいな画像を出すという…ね(汗;)

  

 すみません、私の撮り方が悪かったです。

 窓の外ののどかな景色を撮りたかった為、室内が暗く写りまして……

 (結局、窓の外も猛吹雪みたいになってるし…真っ白(笑))

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319135651j:plain
f:id:nayumimahenro:20190319140539j:plain

   お部屋のお茶うけセット 充実^^  共有のコーヒーのティーパックもいただきました

 

f:id:nayumimahenro:20190319140725j:plain

 14時台のおやつ で 息を吹き返しました!

 

 チェックインは15時からで、

 それより前になる場合は電話を…ということで、

 今日は14時前には通過することになるので荷物だけ置かせてくださいと、

 朝のうちに、お願いしていたんですよね。

 

 この時はお部屋に入らせて頂くことができて……

 雨天だったので、このまま休める様にとのご配慮でした。

 

 それもいいな……と、思ったのですが、

 今日は、別格・大山寺をスルーしてきたので、

 (だから、こんなに早い訪問になったわけです)

 このまま一日が終わると不完全燃焼感を持ちそうだった為、

 おやつを食べて休み、雨が上がったと見るや、再出発することに致しました。

 せっかくのお言葉に反して、申し訳なかったですが……

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319175134j:plain

  15:15 ここも遍路道 夕方の雨予報に備え傘をお借りしました

 

 徳島自動車道を一旦越えて、その側道を歩きます。

 ここも遍路道だそうで、確かに標示がありました。

 

f:id:nayumimahenro:20190319175431j:plain

 

 私 「トマトかぁ…」

 

 視線の片隅にあった直売所の『いちご』の字を見る迄、

 トマトに見えておりましたことは、絵師には内緒にしておいてください。

 徳島だからトマトだと思ったんだと思います。絵のせいじゃなくて。

 

f:id:nayumimahenro:20190319175732j:plain

 御所の郷 阿讃の麓に湧く天然温泉だそう

 

 越久田屋さんから車で1分(?!)御所の郷です。

 宿はシャワーのみなので、こちらに送迎くださります。

 シャワーでもいいと思っていたのですが、

 温泉地では湯に浸かった方が運気が上がるらしい(笑)ので、

 この夜、入りに行くことにしました。

 そして、宿泊客の殆どが、そうされるそうです。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319181003j:plain

 気持ちのいい 雨上がりの道

 

 こんな辺鄙(失礼)な場所で、パトカーに遭遇……

 何か治安でも悪いのだろうかと不安になる心に、

 中学生ぐらいの男子らに「がんばってくださーい」と、声をかけられ、

 やる気を取り戻しました。

 私 「ありがとうございまーす」

 

 後で、トレッキングポールを持っている年配の方とすれ違いました。

 地元の人が健康の為に歩いている様な道は、

 パトカーが巡回しなければならないほど危険ではないだろうから、

 あれは、たまたまだったのだと思いたい。私が。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319182755j:plain

 徳島自動車道沿いの遍路道 

f:id:nayumimahenro:20190319182835j:plain

 黄色いへんろ地図本に載ってる道は 向こうに見えている住宅地の中

 

 翌朝、この自動車道沿いの方を歩かれている方も、

 チラホラお見かけしました。

 皆が皆、同じ遍路道を行くとは限らないんですね。

 

f:id:nayumimahenro:20190319190414j:plain
f:id:nayumimahenro:20190319183852j:plain

 目で微笑む^^技を取得しました マスクをする春先は必要技法?

 

  先程までの雨とうって変わって、気持ちのいい景色^^

 やはり、今日のうちに出直してきてよかったと思いました。

 

f:id:nayumimahenro:20190319190532j:plain

 この菜の花たちに励まされました! 

 

 

 

第8番 熊谷寺 山門

 

 いよいよ熊谷寺(くまだにじ)です。

 まずは、かなり古めかしい山門から…

 

f:id:nayumimahenro:20190319184602j:plain

 15:40 熊谷寺山門

 

f:id:nayumimahenro:20190320065859j:plain

 野菜がもりもり立派

f:id:nayumimahenro:20190320070116j:plain

 畑、自動車道、花、住宅地などを一望

 

 いいところに立っていらっしゃるなぁ……と、思いました。

 

f:id:nayumimahenro:20190320070018j:plain
f:id:nayumimahenro:20190320070347j:plain

 

 普段は仁王さんに、それほど関心はないんですけど…

 こちらのは、なんかいい雰囲気をされてますね。

 いい眺めの中にずっといらっしゃるからでしょうか。

 

f:id:nayumimahenro:20190320070702j:plain

 15:44

 第8番札所 熊谷寺(くまだにじ)

 

 こちらも、地味に読み方に戸惑うお名前です。

 くまがい? くまがや? いえいえ、くまだにです。

 くまだに……てら? 

 四国八十八か所で『てら』と読む寺は、

 第11番の藤井寺(ふじいでら)だけだそうです。

 あとの寺は『じ』と読むのだそうです。

 

 ここは『くまだにじ』です。くま 

 

春は桜 梅雨どきは紫陽花?

 

 

f:id:nayumimahenro:20190320072147j:plain
f:id:nayumimahenro:20190320072429j:plain

 四国地方最古の多宝塔だそうで

 

 ここの斜め上にあるスピーカーから読経が流れていました。

 ひとりは若いお坊さんの声……

 たまに、僧侶が色っぽいと言う人がいらっしゃいますが、

 私にはわからない感覚だと思っていたのですが、

 あぁ、読経する『声』が色っぽいんだなぁ……と、気づかされました。

 

 なんてことを思いながら、階段を登って本堂へ…

 

 f:id:nayumimahenro:20190319142103j:plain 中門

 

f:id:nayumimahenro:20190320072904j:plain
f:id:nayumimahenro:20190320072834j:plain

 

 四天王の中で毘沙門天様だけはわかります。(個人的にファン)

 4人いる中で2人だけ左右に配置する場合、組み合わせにきまりとか、

 何か規則性があるんでしょうか?

 

  

f:id:nayumimahenro:20190320073143j:plain
f:id:nayumimahenro:20190320073224j:plain

 本堂 

 ご本尊 千手観世音菩薩 「おん ばざら たらま きりく」

 

 

f:id:nayumimahenro:20190320073423j:plain

 階段の上に大師堂

 

 この立派な鐘楼が目についたので、

 ♪ 鐘がゴーンと鳴りゃ カラスがカー

 ♪ 戦に焼かれて お寺はボウ♪

 と、口ずさみ、

 「こんな場所で歌うか」と、

 ひとりツッコミしていたら、

 本堂にいたおばあさんにジロッと見られてしまい……

 

 皆さまもお気をつけくださいませ。(何を、何に??)

 

 

 宿に戻り、17時を過ぎたので、送迎をお願いして飲食店へ 三3

 

f:id:nayumimahenro:20190320073901j:plain

 

 ゴチッス 徳島県阿波市土成町吉田字川久保193-1

 11:00~14:15 17:00~22:00

 定休日 第3月曜 他、お店のサイトで確認を!

 

 お店のサイト↓

www.okonomiyaki-dining-gochissu.jp

 

 広島から来た者として、こちらのお好み焼き屋さんへ、どうしても来てみたくて……

 

f:id:nayumimahenro:20190326145101j:plain

 

 広島から来たなら、広島風お好み焼きを注文…??

 すべきか迷いましたが、

 お店のオススメが強く表示されている、ねぎ焼きを注文しました。

 

 ここら辺りの畑に植わっているねぎのかたち良さを見て、

 ここでは、ねぎを食べるべきだと思ったので…!

 

f:id:nayumimahenro:20190326145547j:plain

 自分で焼くタイプのお好み焼きなんですね

 

 ぐちゃぐちゃに混ぜて、焼いて、ひっくり返すだけなら、自分でも焼けます、が…

 

f:id:nayumimahenro:20190326145712j:plain

 

 生地に山芋が入っていてフワフワなので、ひっくり返しにくいです。

 そう、それで……なんということでしょう。

 

f:id:nayumimahenro:20190326145851j:plain

 顔になってた!\(^o^)/

 

 生地の下に餅を放り込む時、ゆる過ぎて、あまり持ち上げられなかった為、

 手前に餅を入れちゃってたみたいです。まぁ、レモンはこじつけです。(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190326150015j:plain

 レモンは絞って食べる 

 

 手前の刷毛で、和風だし醤油を塗って、食べるそうです。

 やはり、ねぎが新鮮でしっかりしていて、美味しかったです!

 野菜がちゃんとしてるから成立する食べ物だなぁと感動しました。

 

 食後、お風呂へ……

 

f:id:nayumimahenro:20190326152124j:plain

 

 御所の郷 阿波市土成町吉田字梨木原1番地

 

 第4水曜日が定休日だったかな?

 詳しくは公式サイトへ↓

www.goshonosato.com

 

 湯冷めするので、あえて夜の外観は撮りませんでした。

 当然、入浴中の写真もございません。

 ただ、こちらの写真だけは撮ってきました。

 

f:id:nayumimahenro:20190326152250j:plain
f:id:nayumimahenro:20190326152337j:plain

 お食事もできます

 

 ゴチッスがなければ、ここで食事したかも…ですが、

 越久田屋さんには、本当に送迎でお手間をおかけしました。

 

 

 【2019年3月7日(水)】 晴れ一時雨

 徳島の気温 最高13.2℃平均9.9℃ 

 歩いた距離 約12.7キロ(Gグルマップ測定値)

 7:45 出発~ 8:24 四番 大日寺 ~ 五番 地蔵寺 

 10:16 神宅へんろ休憩所 10:45 寿食堂 12:00 六番 安楽寺

 13:07 七番 十楽寺 14:20~越久田屋さんで一服~15:05

 15:40 八番 熊谷寺仁王門 17:10~ ゴチッス

 

 明日へつづく↓

 

nayumimahenro.hatenablog.com  

徳島2日目① 第4番~第5番 私がお遍路をする理由

 

 2019年3月7日(木)…

 念願の徳島・第一番札所から始まり、四泊五日の旅、2日目です。

 

 一泊目のお宿、おんやど森本屋さんで朝食を。。

 

f:id:nayumimahenro:20190315071157j:plain

 

 この時の朝食は6時から始められるとのこと。

 私以外のお二人は6:00、私は6:30にしました。

 

f:id:nayumimahenro:20190315071312j:plain

 

 今日はまず、宿から約30分のところにある、

 第4番 大日寺(だいにちじ)へ向かいます。

 

 お宿のチェックアウトは9時とのことで、

 それまでに戻ってこれない為、お部屋は出て、荷物だけ置かせてもらうことに。

 お唱えグッズだけの小荷物になって、出発しました!

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317070531j:plain

 34号線の車道から山方向へ

  

 遍路道ではない車道です。

 しかし、今日はどういうわけか……旧来の遍路道から外れた道をゆくことが続きます。

 まぁ、その話はまた後ほど^^

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317070608j:plain

 8:04 いまここ

 

 別格①番大山寺(たいさんじ)の看板が……

 今日、こちらの別格にも参拝する予定だったのですが、

 昨晩、女性ひとりが歩く様な道ではないと指摘され、考えた末、

 今回はスルーするーことに決めました。

 

 自分は区切り打ちなので、次にまた機会を作ることはできるだろう…と。

 自分のこういうところは、長所なのか短所なのか、

 なかなか判断つきかねる部分ではあるのですが…… 

 

 

 

つるかめの植木

 

 別格①番をスルーするーことにした為、

 あえて遅めの出発をしたのですが……

 こんなん撮ってる余裕も実はそんなにないのですが、面白いと思ったので、

 せっかくなので撮らせていただきました。(笑)

 

 今朝は晴れましたが、何故か小雨がパラついて強風だったりして、 

 ちょっと気持ち的に寒かったです。

 これは私のクセみたいです。朝は何かキリキリと心が凍てます。。

  

f:id:nayumimahenro:20190317070810j:plain

 8:24 4番大日寺山門 

 

f:id:nayumimahenro:20190317070830j:plain

 山門の真下から鐘が撞ける!

 

 

 ところで皆さん、お寺に来た時、鐘は撞いてますか?

 

 ……返事がないにょ。

 

 皆さん、お寺に…以下同文 ?

 ……

 …

 えっ? 私ですか? 安心してください!

 

 基本、撞いてません。

 

 いままでの人生で、撞けないお寺の方が多かったし、

 子供の頃から「撞いてはだめ!」と、よく言われていたので、

 除夜の鐘とか何かの行事でもない限り、撞くことはありませんでした。

 

 まぁ、それで、滅多に撞かない鐘なんですが、

 通過する山門の真下から紐を引っ張れば撞けるとあれば、

 これは撞きますよね。撞きました。^^

 因みに、戻り鐘(参拝後に撞くこと)もしておりませんから、

 今度こそ、安心してください。撞いてませんよ。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317071303j:plain

 本堂 

 第4番 大日寺(だいにちじ)

 

 同じ徳島というエリアに『大日寺』は2つあって……

 こちらは第4番の方です。

 ご本尊は、大日如来。「のうまく さんまんだ ぼだなん ばく」

 

f:id:nayumimahenro:20190317071344j:plain

 

 ここへも写経を書いてきました。願文は『自分供養』!

 

 大日如来様は生者にも死者にもご利益があるそうなので、

 生者の私から死んだ私までのお願いをすることに……

 

 昨晩、泊まった宿の夕食でもお話していたのですが、

 私や私の弟妹には子供がいないので、

 私たちの代で家が絶えます。 (もう断言しちゃうんだ、と、笑われましたが(ははは))

 

 お遍路では、自分の供養をすることもできると聞き、

 そういった意味合いでも、行うことにしたのです。

 もし「お遍路をする理由は?」と、尋ねられたら、

 私 「先祖供養と自分の生前供養」

 と、答えることになるかと思います。

 

 お遍路をする理由は尋ねてはいけないという、

 暗黙のルールがあるそうなので、

 (他人には言えない事情を持った方もいらっしゃるから)

 聞かれることはないかと思いますが…

 まぁ、聞かれたら、こう答えますねっていうお話でした^^

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317071817j:plain

 回廊になってる……屋根伝いに行けるのは便利 

 

  次の大師堂では…先の団体さんがいらっしゃるので、じわじわ進みつつ、待ちます。

 

 この方々は、業者のマイクロバスで来られており、

 さっき、歩いている時に追い越されたバスでした。

 観光バスだとそうは思わないんですけど、マイクロバスで巡っているのは、

 何かうらやましい気がしました。

 気心のわりと知れた集団なら、楽しいかなぁ。でも、団体行動は好きじゃないしなぁ。

 まったくしたくない人よりは、できると思うけど…(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317071843j:plain

 4番大日寺 大師堂 

 

 順当に納経を済ませ……いま一度、本堂に戻りました。

 

  

本堂にて     目の前に我が地元の地名が…! 

 

 四国・徳島のお寺で、

 広島県呉市の地名を目の当たりにする機会があると思わなかったので、

 思わず、撮影させて頂きました。(同郷のよしみでお許しくださいませ)

 

 そんなこんな4番大日寺を後にして……

 

f:id:nayumimahenro:20190317070641j:plain

 4番大日寺近くの休憩所 ここのベンチでストレッチをさせてもらいました^^

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317082435j:plain

 

 早咲きの桜なのか桃なのか、まさか梅??…

 桃か梅なのか、よくわからない樹花はありますよね。(笑)

 桜か桃なのかわかりませんでしたが、きれいな花でした。

 

 3月上旬のお遍路…少し早い春の出発になりますが、

 花は咲き始めていて……なかなかいいですよ^^

 

f:id:nayumimahenro:20190317104424j:plain
f:id:nayumimahenro:20190317104321j:plain

 9:14 五百羅漢~地蔵寺 ここには梅がチラホラ

 

 お次は第5番 地蔵寺です。

 第4番から戻って、五百羅漢を通過させてもらいました。

 

f:id:nayumimahenro:20190317104547j:plain

 本堂

  ご本尊 延命地蔵・勝軍地蔵菩薩

 「おん かかかび さんまえい そわか」

 

 こちらの前には……

 

 

水琴窟の先祖供養装置が!

 

 下に水琴が入っているので、水をかけると音が鳴るのだそうです。

 早速、かけてみようと見ると……他人の経木が置かれています。

 これに水をかけることはできませんから、自分の(家の)経木を買うことにしました。

 これも先祖供養ですからね♪ すると…

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317105521j:plain

 

 財布に500円玉がなかった…(ガックリ) 無人なので、お釣りを頂くことができません。

 残念ですが、断念いたしました。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317105951j:plain

 本当に立派な銀杏の木

 

f:id:nayumimahenro:20190317110931j:plain

 大師堂

 

f:id:nayumimahenro:20190317111029j:plain

 

装飾が艶やか

 

 

 左 修行大師様と仰るそうです 

 右 しれっと見切れる私 大事なことは紙ではなく石に刻めと言いますね……いろいろ書かれてました

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317111814j:plain

 

 そんな第5番 地蔵寺でした。

 

 門前通りにある宿に戻り、荷物をピックアップ。

 おんやど森本屋さん、お世話になりました!

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317112141j:plain

 

 本体の荷物を背負って、遍路道をゆく…

 

f:id:nayumimahenro:20190317112553j:plain

 

 今度ばかりは梅だと思われますが……

 

 この道の先では、桜が咲いていました。

 小さな川(水路)沿いに地元の方が佇んで、花見をされていました。

 写真には撮れませんでしたが、いい光景だなと思われました。私に。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317112818j:plain

 今日は断念する『大山寺』への分岐 後ろに遍路小屋あり

 

f:id:nayumimahenro:20190317112850j:plain

 いまここ 神宅と書いて『かんやけ』 ここから自動車道までも、結構な道のり…に見えました

 お寺は更にその山の上…それを往復…嗚呼。。

 

 やっぱり今回は、大山寺はスルーするーです 三3

 

 【追記】一ヶ月後、大山寺に行きました!

nayumimahenro.hatenablog.com

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317112919j:plain

 その先にあった小塚(?)

 

 ここは昔のまま……以前はここら辺、全部、

 こんな草野原だったんだろうかなぁと想像してみたりしました。

 そんな風景の中を歩いてみたかったなぁ。

 過酷な旅になるんでしょうけども。それこそ途中で横死する様な。

 

 お手洗いはない、コンビニもお接待所もない、食べ物屋さんもない……

 

f:id:nayumimahenro:20190317150731j:plain

 現在は少し歩けば うどん屋さんとかありますけどね^^

 

 徳島と言えば……ラーメンしか知らなかったのですが、

 徳島には、『たらいうどん』という名物があったのですね。

 

 林業の昼休み、うどんをたらいに入れて食べていたのが始まりで、

 山奥だから、川にいるカニや小魚でだしをとったとか……

 現代は川カニなどでだしをとることはありません、だそうですが(笑)、

 たらいうどんは食べられていると…

 

 そこまで聞かされたら、食べたくなってしまって、

 2日目のお昼は、たらいうどんを食べたかったんですよね!

 

f:id:nayumimahenro:20190317150939j:plain
f:id:nayumimahenro:20190317151241j:plain

 目的の食べ物屋さんの為なら遍路道も外れる~♪(少しだけど) 12号線沿いにあった寿食堂さん(兼・民宿)

 

f:id:nayumimahenro:20190317152216j:plain
f:id:nayumimahenro:20190317152039j:plain

 

 寿食堂 板野郡上板町七條字大道13-1

 一般客の食事時間 10~18時 (朝夕は宿泊者の食堂になるみたいです)

 

 意外な気がしますが(失礼)公式サイトがありました↓ 

www.kotobukishokudou.com

 

 

f:id:nayumimahenro:20190317152632j:plain

 たらいうどん 400円 おかず 250円 計 650円の昼食でした

 

 

徳島のたらいうどん

 

 ふにゃふにゃ麺なのではないかと思ったのですが、

 結構しっかりしたうどんなのですね。

 だし(つゆ)が薄くならない様に、たらいの縁でお湯を切って、だしに浸けて食べるそう。

 私個人の舌にはしょっぱく、そうそう味は薄くならない印象でした。

 

 うどん自体が塩気があるのかな? と、何もつけずにそのまま食べてみたところ、

 しょっぱくないけど、そのままでも食べれそうなかんじ。

 嗚呼、これはホントに私個人の感想です。(汗)

 2玉もあったので食べきれなかったですけど、美味しかったです。

 

 お遍路をする理由のひとつに、

 その土地の美味しいものを食べたいというのも、

 勿論、ありますね。それは認めます。私が。

 

 ②へつづきます! ↓

 nayumimahenro.hatenablog.com

 

徳島1日目② 第2番~第3番 おんやど森本屋

 

 

 14:16 雨の中をヨロヨロと…(笑) 

 

 2019年3月6日(水)

  第二番札所 極楽寺(ごくらくじ)

 

 画像では雨上がりみたいですが、

 まだ(この日は宿迄ずっと)雨の中、極楽寺に到着しました。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313191407j:plain

 

お大師様 手植えの杉

 

f:id:nayumimahenro:20190313191847j:plain

 

 この長命杉が有名なのだそうです。

 雨の中、触るはおろか近寄ってゆく余裕がなく、本堂と大師堂を目指します。 

 それらは、石段の上にありました。

 

 

 

本堂 ご本尊 阿弥陀如来

「おん あみりた ていせい からうん」

 

 私の家は浄土真宗なので、

 浄土真宗でいちばん偉い阿弥陀如来様に、

 先祖供養の写経を納めることにしていました。

 

f:id:nayumimahenro:20190313195226j:plain

 

 浄土真宗(のお経)では、先祖供養をすることはできないと聞いたからです。

 生きている人間がどうこうできるという教義なので、

 死んだ者をどうこうすることはできないのだとか…?

 

 でも、浄土真宗の人(先祖)は、

 阿弥陀様を信じている筈なので、

 阿弥陀様にお願いするのがいちばん喜ばれるかな、と。

 

 四国お遍路をする理由のひとつに、

 先祖供養というのはあります。

 

f:id:nayumimahenro:20190313194556j:plain
f:id:nayumimahenro:20190313194854j:plain

 左 大師堂  右 桃? いい香りの中に佇む阿弥陀様^^

 

 次のお寺は約3キロ先……お手洗いに行っておかないと。

 

f:id:nayumimahenro:20190313195429j:plain

 

 ポンチョを着こんでいるので、用を足すのが大変です。

 ひとり遍路なので、荷物を預かってくれる人もおらず、

 30リットルのバックパックを背負ったままということも…

 (あります)

 

 和式のお手洗いを使えなくなったら、旅をするのは終わる、

 (身体機能がそれだけ衰えているということだから)

 そんな風に考える、この頃であります。

 

 

お寺を出ると その先は

 

 いつも一瞬迷います。どっち?って。

 

 

「あっ、(近道は)これか!」

 

 駐車場の脇に近道がある…だとか、ブログなどで見聞きするのだけど、 

 現地でちゃんと見つけられるのかなぁ…と、不安でした。

 わかる時はわかる、でしょうかね。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313200902j:plain

 

 板野町を横切ってゆきます 三3

 

f:id:nayumimahenro:20190313201009j:plain

 

 自分でも思う…

 『自転車にかけたカバーが歩いてるみたいだ…』

 

 普段は私、雨の日は出歩かない様にしています。寒いしモチベーションも下がりますから。

 お遍路では雨に降られる可能性も高く、覚悟と準備はしてきましたが、やっぱりツライ……

 だろうと思っていたのですが、

 思っていたよりは辛くないと自分が思うのが意外でした。

 

 

 

全面通行止めにつき迂回

 

 歩行者でも、だめ? お遍路でも、だめ?(笑)

 自分にフォローできる範囲の迂回だといいけど……と、

 祈る気持ちで大通り側に出ます。ました。

 

 

道路の高架をくぐればいいのだが…

 

 高架の下まで辿り着きました。

 雨が凌げるので、スマホを取り出し……位置確認。

 

合ってるとわかって便利^^

 

 過信してはいけないのはわかりますが、便利になったなぁ…と、思います。

 当初、冷やかな目で見聞きしていたんです(笑)が、

 持っている機器についてる機能なので、使わない手はないんですよね。

 

 しばらく道なりにゆくと……

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313202209j:plain

 

 近道に遭遇しました!

 

 f:id:nayumimahenro:20190313202408j:plain ワーイ!

 

 ところで、こんなスニーカーで、防水、大丈夫なのか??

 

 はい、大丈夫ではありません。

 30分~1時間くらいは不思議と滲みないのですが、

 それ以上だと、さすがに濡れてしまいました。

 

 このまま畦道を行き、藪を一瞬だけ通って、

 第三番札所 金泉寺(こんせんじ) に、IN。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313202853j:plain

 15:32 本堂

 

 ご本尊 釈迦如来

 「のうまく さんまんだ ぼだなん ばく」

 

f:id:nayumimahenro:20190313202932j:plain

 

 その本堂の裏に、何やら立派な塔が……でも、雨で近寄るどころではありません。

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190313203332j:plain 大師堂

 

 この辺で、ようやく(写経を納めるのではなく)読経を…

 普段のお唱え時は手袋を外しているので、この撮影時だけ嵌めていたのだと思いたい…(汗)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313203717j:plain
f:id:nayumimahenro:20190313203809j:plain

 

 こちらの大師堂は何故か横から入ることができました。

 像はまぁ、見れても見れなくてもいいんですが、(仏像は見れることの方が少ないので)

 近くで見せて頂けるのでしたら、嬉しいものですね。

 

 そうこうしている間に、後ろから、

 持鈴(じれい)の音が… リィィ~~ンン。。

 気持ちのいい高音です。

 

 車遍路の方の様でした。

 車とは言え、この雨の中、ご苦労なことだと思います。

 雨の日は車の方がむしろ、大変なのではないかと…

 

 ここで、尼僧のごとき雰囲気 ※個人の印象です の方に、

 「歩き? この雨の中では大変ですね」

 と、声をかけられました。

 

 明日は曇り予報だったので、

 「明日は晴れるといいなと思っているんですけど^^」

 と、楽観的に答えましたら、

 少し、考える表情をされまして、

 「雨降って、地、固まるかも」

 と、答えられました。

 

 そんな簡単に晴れたりしない……という意味かな?

 と、印象には残ったものの、深くは考えなかったのですが、

 これがのちに結構な意味があったと気づきます。

 お楽しみに^^(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313205012j:plain

 

 金泉寺に来たなら、井戸を覗いて行かねばなりません。

 

f:id:nayumimahenro:20190313205130j:plain

 

 井戸の底に自分の姿が映ったら長寿~

 系の、いわれがあるそうで。

 とにかく覗く時に菅笠とか落とさない様にしないと……

 

 それに気をつけて、さて、いざ……

 

f:id:nayumimahenro:20190313205153j:plain

 

 私 「めっちゃ映ってるやんw」

 

 しかも、菅笠がシャンプーハットみたいで笑えます。

 そしたら……

 

f:id:nayumimahenro:20190313205511j:plain

 

 私 「あ…」

 

 菅笠から雫が落ちて、姿が見えなくなりました。

 つまり、あと3年間は生きてるけど、思いがけず死ぬ……

 ということなのかなと思いました。

 

 長生きしたくないので短命はいいのですが、

 あと3年で結願できるかなぁ…(大事な問題)

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190313210226j:plain

  16:02 山門 

 

 そんなこんな金泉寺でした!

 

 

 今日は第4番まで行きたかったのですが、

 16時台……雨なので薄暗いしテンションが下がってしまい、

 もう、宿へ向かうことにしました。

 

 その道中、考えていたのは… 

 

 思い描いていたお遍路のはじまりと違ってしまい、

 いつも、『こうなるといいな』と思っていた私だけれど、

 これは、『ありのままを受け入れる』修行なのではないかと。。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313212454j:plain

 17時前 ※撮影は翌朝しました

 

 おんやど森本屋 板野町羅漢字野神60-1

 (第5番札所 地蔵寺そば)

 宿のサイト ↓

www.morimoto-tokushima.com

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313213849j:plain

 

 浴衣・タオル・歯ブラシ・テレビあり
 一泊二食 6500円 ※ 宿泊時 以降、特記ない限り一泊二食の金額です

 

f:id:nayumimahenro:20190313214241j:plain
f:id:nayumimahenro:20190313214212j:plain

 濡れた靴は乾燥機にかけてくださりました^^  洗面所が明るい
 

 お風呂も清潔感がありました。

 

 夕食は18時頃に呼ばれました。

 

f:id:nayumimahenro:20190313214056j:plain

 

f:id:nayumimahenro:20190313214120j:plain

 豆腐の揚げ物がサクサク生姜味で美味しかったです

 

f:id:nayumimahenro:20190313215037j:plain
f:id:nayumimahenro:20190313215104j:plain

 こんなダイニングで コーヒーもセルフで飲めました

 

 この日は、東京から二巡目のUさん(女性)、

 同じ広島から来られた俳人男性と私の3人でした。

 

 ここで、お接待くださった外国人女性が、

 デンマーク人のSさんという方だったと判明^^

 

 二巡目のUさんから、

 いい悪い宿や道のレクチャーをしっかり受けました。

 あと、

 明日行く予定だった別格①番大山寺が、

 女性が歩いて行くには寂しい道なのでお勧めできない…とも。

 おぉお…どうしよう。(汗)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313214948j:plain

 部屋に戻ると布団が敷かれていました
 

 プロの仕事ってかんじの敷き方が、さすがです。

 とても古い歴史のあるお宿なのだそうです。

 リノベーションされて、とてもきれいなんですけど^^

 

 この日は水曜日だったので、マツコ有吉の『かりそめ天国』を観たかったのに、

 こちらは広島での放送時間より1時間も遅い放送で待っていられないので、

 就寝することに……無念。

 

 明日へつづきます↓

nayumimahenro.hatenablog.com

 

 

 【2019年3月6日(水)】 曇り後 雨

 徳島の気温 最高14℃平均10.4℃ 

 歩いた距離 約11.6キロ(Gグルマップ測定値)

 8:30 広島駅新幹線口~徳島駅ゆき高速バス~ 12:05 鳴門西 

 12:30 大麻比古神社鳥居 13:17 一番 霊山寺 14:06 二番 極楽寺

 15:30 三番 金泉寺 17時前 おんやど森本屋