ナユミマ☆四国遍路の旅

1回目【第55~52番逆打ち】、2回目【第44~51番】 3回目に徳島【第1番~】区切り打ち開始☆

同行二人+1人遍路 3日目

 

 2024年3月16日(土)…晴

 

 ビジネスホテルアクセス鴨島のセルフ朝食 + 持ち込みの広島名物はっさくゼリー(D氏持参)

 

 徳島県吉野川市鴨島町

 ビジネスホテルアクセス鴨島で、静かな朝を迎えました。

 

 本日、第11番札所から、

 逆走D氏には1人で、お遍路をしてもらいます 三3

 

 言うても、

 お大師様がついているので同行二人

 ひとりではありませんが。(*^o^*)

 

 

 

 第11番札所 藤井寺(ふじいでら)

 

 アクセス鴨島からは徒歩30分ぐらいで着きました。

 

 WCは駐車場脇に

 

 ※ 2024年3月現在

 

 第10番さんへのルートで、

 潜水橋 → 川の中州(善入寺島)は、大野島橋が工事で通行止め……の案内ですが、

 朝早過ぎて、昨日の日付の案内になっています(^0^;)。

 

 加えて、絶対に目につくと思える場所には置かれていない印象でした。

 

 なので、この後、逆打ち歩き遍路さんにお会いした時に、

 「そう言えば……昨日は大野島橋が通行止めになってましたよ。

 藤井寺さんの、山門の手前に案内の看板が出てましたよ~」

 と、

 お伝えしました。

 

 知らずに行ってしまって、迂回となると……

 あの辺は近くに橋がないので、大変な大回りになってしまいますから(^0^;)。

 

 

 本堂

 大師堂

 大師堂の屋根の上 普段は見ない屋根の上……凝ってるんですね

 狛犬様が逆立ちしているというか、ぶっ刺さっていると言うか……(^_^;)

 

 2024年3月吉日

 

 この第11番で、今回の付き添い遍路で納経するのは、終わりです。

 

 翌日、少し離れたところにある札所へ参るので、

 厳密には、これで終わりではないのですが……(どっちだよ(笑))

 

 

 数年ぶりに、徳島の第1番11番さんまで、お遍路してみて……

 

 最初の頃は、見落としがあったり、ああしたかったなとか、

 いま歩いたら、どんな風になるのかなーとか、

 たまに考えていたけど……

 

 でも、2巡目でも始めない限り、

 また、最初の方を歩くことはないだろうなと思っていたので、

 

 今回、こういう機会があって、

 久々に徳島を歩けて、よかったです^^

 

 

第12番への登山口

 

 

 ちょっと前までの計画では、

 私も一緒に第12番まで、へんろころがしの山越えに同行する予定でした。

 

 けれど、

 このお遍路の数日前、近所の山を逆走D氏と登ったのですが……

 

 登山ペースが全く、合わなかったのです。

 完全に、私が足手まといでした……(^0^;)

 

 普段、ランナーとして、軽装で走っておられるD氏だったので、

 重いバックパックを背負っての山歩きを心配したのですが……

 ちゃんとD氏は、仮荷物を詰めたパックを背負って歩く練習を、

 出発前から、されておられました。

 

 体力的な心配はしなくても大丈夫だな……

 あとは、道を間違えないかだけれども……

 

 へんろころがしの山道は、

 結構、案内標示がふんだんに出ているので、

 それらを見落とさない限り、

 まず、迷わないだろう……と、思いました。

 

 それに、春のお遍路シーズンの、

 天気のいい土曜日なので……

 何かあっても人通りはあるはずだ、と。(^皿^)

 

 それで、私としても、

 『うーん、うーん……申し訳ない』と、思うものの、

 逆走D氏に1人で行ってもらう決断をしたのでした。

 

 

 8:20 出発 三3

 

 それでは、気をつけて……いってらっしゃ~~い!

 

 この後、山を越えた先にある、

 すだち庵さんで合流することになります。

 

 なので私は、

 アクセス鴨島に戻り、荷物をピックアップして、バスに乗り、

 徳島駅で乗り換え、またバスで、最寄りの場所まで行き、

 そこから1時間ほど歩いて、

 すだち庵さんに向かいます 三3

 

 私も、まぁまぁの移動をするので、

 人の心配をしている場合でもないのですよ。(笑)

 

 

 徳島駅にて昼食を。もう、徳島ラーメンは食べたことがあるので……

 

 

 堂の浦 駅前店 徳島駅すぐ

 11:30~13:30 18:00~22:30(日曜は夜営業のみ)

 水曜日休み

 

 魚介系らぁ麺の人気店に行ってみることにしました。

 最初のターンに入れなかったら30分ぐらい待つことになる、らしいので、

 開店前に、店入口で待っておくことにしました。

 私、一番乗りでした 三3

 

 そうしていると、スーツケースを転がしてきた女性が二番目に。

 私もバックパック持ってて旅行者なので、お話をして、待っていました^^

 

 左:ランチMENU ※ 訪問時 右:鯛の塩らぁ麺

 

鯛の塩らぁ麺 700円

 

 

 塩ラーメンと言えば、しょっぱくてサラサラ系が多く、

 いまどきの言い方だと端麗系とか言うかんじ~ですが、

 こちらのは、ポタージュ感が凄い。

 で、

 ラーメン汁がポタージュに寄っていると、

 味がぼんやりしていることが多いと私は思っているのですが、

 こちらのは味がしっかりしていて……美味い。

 

 

 替飯 250円 

 白米ではなく、塩昆布がデフォルトなのが意外&面白い(゚ロ゚)!

 しかも通常、小鉢一杯ぐらいなのに、ここのは茶碗一杯量があって、

 ……本当に、お腹いっぱいになりました。

 

 先出のスーツケース女性は、愛知から徳島観光で来られたそうで、

 今朝たまたまテレビで紹介されているのを観て、寄られたのだそう。

 

 私一番で、女性が二番で、カウンターに横並びで座った為、

 ずっとお話をして、同じMENUを食べました。

 お遍路以外でも、こういう旅の出会いもあるものですね、

 楽しかったです~(^▽^)

 

 

 徳島駅 バス乗り場

 

 12:35~ 62番 佐那河内線 神山高校前 運賃1,000円

 約1時間のバス旅です。

 

 満腹だったので、一瞬うとうと……っとしていると、

 

逆走D氏 第12番到着のLINE

 

 バス車内で、

 逆走D氏が無事、第12番到着した連絡を受けました。

 本当に、よかったぁ~~😭😭😭

 

 8:20に登り始めて、13時過ぎに到着なので、

 5時間弱ですね☆

 

 後で伺った話、

 

ここの分岐で間違ったそう☆

 

 左へ行くのが正解なのですが(よく見ると遍路道矢印ありますしね)、

 右の道の方へ、進んでしまったそうです。

 

 500㍍ほど進むと獣道になってて、引き返したそう。

 でも、ここは右の道の方が広めで立派なので、間違うのは無理ないかも。

 

 

 13:35ぐらい バス停『寄井中』下車

 

 一方の私は、神山高校前までは行かず、

 途中の『寄井中』というバス停で下車しました。

 

 

 豆ちよ焙煎所 徳島県名西郡神山町神領北85−3

 12:00~17:00

 月曜日 定休

 

 こちらの珈琲焙煎所さんに寄りたかったんですよね。

 

テイクアウトのみ

 

 

 まぁまぁ暑い日だったので、アイス珈琲にも惹かれたけど、

 焙煎された珈琲の風味を知るにはホットかと……

 

 

 透明感のある味で美味しかったです^^

 

 第12番さんから下山して来たと見られる、

 欧米系外国人の方も通りががり、ここは何のお店?となり、

 結果、注文されていました。

 

 欧米系の方は、居心地のいい場所を見つけるのが上手なのだそうです。

 

 神山町では、コンビニ(ファミマ)のある439号線……ん? ヨサク?

 (酷道と呼ばれて有名な、通称ヨサクの道路ですね(^0^;))

 

 太い道路が、一本別に通っているので、

 日本人は大概そっちを選ぶだろうから、

 こんな風情のある旧道に気づかないで行く人もいるかも? 

 と、思いました。

 

 神山町のファミマも寄らせてもらいました。

 宅配便の受付出来るそうです!

 出来ないコンビニがある……?ってかんじですが、

 この先の鍋岩という集落では集荷が出来ないそうなので、

 麓の町まで一応は疑ってみた私。(笑)

 

 

 第12番 焼山寺へ向かう橋

 

 第12番 焼山寺へ向かう橋ですが……

 何か想像より1車線ぶんぐらい狭くって、うそー、思ってたのと違う!

 と、驚きました。

 

 だって、観光バスが通るはずの道ですよね?

 行程表に書かれていたら、狭くてもバスは行くでしょうけれども……

 

 WEEK神山への分岐

 

 WEEK神山という、お洒落な宿泊施設があるのです。

 

 ……実は一度、予約申し込みを入れていたのですが、

 へんろころがしの山越えに時間がかかった場合を考えると、

 夕方までに着けないかも、と、ビビてしまった為、

 もっと第12番さんから近いすだち庵さんに予約が出来たので、

 申し訳ないのですがキャンセルさせて頂きました。

 

 WEEK神山さんは、休業日は予約業務は完全休みみたい? で、

 一日遅れて、『また別の機会にどうぞ^^』みたいな返信を頂きました。

 是非、そうさせて頂きたいです。

 ここに泊まるのを楽しみに、行程を組むのもいいですよね(^▽^)

 

week-kamiyama.jp

 

 

 結構、桜咲く山道🌸

 

 誰もいない、車も通らない様だけど……

 結構、通るんですよ。

 

 私は、もう歩き遍路中ではないので、

 便乗のお声がけを頂いてもいいんですよ、と、

 下心を持って歩いていたのですが、

 こういう時に限って? どの車も停まってくれませんでした~(笑)

 

 で、歩き遍路さんに遭遇します。

 

 昨日一昨日、お見かけした(おそらく宿も同じ)

 お遍路さんだったので、

 「こんにちは! 昨日(一昨日)、お会いしましたよね?」 と、

 お声がけしたところ……

 

 「?? そうですか? ぜんぜん覚えてなくて……」 とのことでした。(笑)

 

 まぁ、もし覚えていたとしても、

 いきなり進行方向の方から歩いてきたら、

 「?? え、なんで!?」……ってなるかも。

 

 因みにこの方、翌朝もバス中から歩いているのをお見かけしたし、

 なんと、その日の宿も同じでした。気づいたのは更にその翌朝でしたが。

 その時は、覚えてくださってました。(笑)

 

 ……で、この後、

 別の歩き遍路さんに遭遇~

 

 「こんにちは~。……あ、あなたは!」

 

 一昨日、第3番愛染院さんでお会いした、車・自転車・歩き遍路さんでした。

 

 さっきの神山町の【道の駅】に車を停めてるそうで、

 この方は車中泊なので、お寺か道で出合うしか接点がないのですが、

 順調に進まれている様でよかったです^^

 

 お遍路、会う人には会う……法則通りでした。(^▽^)☆

 

 

 旧なべいわ荘

 

 前の時(2019年春)は、こちらに宿泊しました。

 廃業されているのですが、建物はキレイに見えるので勿体ない……。

 

 逆方向から見たところ 山越えルートの入口

 

 逆打ちの場合、ここからどうこうすることは、まずないので、

 何の役にも立たない情報。(笑)

 

 

鍋岩の集落

 

 

 すだち庵さん入口

 

 逆打ちで来た場合、こんな景色で入口が見えます。

 

 正面にあるのはすだち庵さん別館

 

 こっちは別館です、本館へどうぞ、みたいな案内板が付いてます。

 

 すだち庵さん本館

 

 こちらの2階建てが本館です。

 

 かわいい入口🐤

 

 すだち庵 徳島県名西郡神山町下分鍋岩180

 ドミトリー男女別 2食付き 6,500円 ※この時

 

 食事部屋、個室、洗濯機などは本館に。

 

 別館

 

 ドミトリー部屋は別館でした。WCとキレイなお風呂が1つ。

 

 女性用ドミトリー部屋 通称『かや』?

 川側の蚊帳と窓からのビュー

 バス・フェイスタオル付き! 更にはティッシュ、除菌シートまで!!

 女性スタッフが2人いらっしゃって、行き届いてる~ってかんじでした(^▽^)

 

 ※ 別館の冷蔵庫 有料のお茶とか飲み物も充実! 

 

 私達は夕食、朝食もお願いしましたので、

 二食付き6,500円となりました。

 

 レンジもポットもあるので、自炊?出来そうですが……

 この館の水は飲めないそうなので、その点だけ注意~

 

 夕食は……というか、(朝食も)

 すだち庵さんでの食事は前半、後半で振り分けされます。

 食卓テーブルがMAX5人ぐらいなので、一度に入りきらない為です。

 

 私と逆走D氏は後半チームだったので、18時半前ぐらいだったかな?

 

 夕食

 

 すだち庵さんでの夕食は、ビーフカレーと決まっているみたいです。

 ちゃんと副菜なんかもあって、美味しかったです^^

 

 

……ゆず?

 

 中国人(広東出身)の男子が、

 お接待でもらったという果物のお裾分けを頂きました。

 

 柚子(ゆず)って言われたそうなのですが……

 日本人が思う柚子とは何か違う様な……(´・ω・`)?

 

 で、他に台湾人の男子もいたのですが、

 中国・台湾での柚子も、これとは違うものだそうです。

 

 画像検索して見ると、

 緑色の洋梨みたいな見た目で、全然違ってました。

 

 左が台湾の柚子 右が日本で言うところの柚子

 

 でも、日本の柚子も……皮を剥いて食べるものではないですよね。

 

 見た目も、味も、いちばん近いのは八朔でした。

 けれど、中国・台湾人の子は『八朔』という果物を知らないそうです。

 画像検索して見せたところ、初めて見た……とか。

 柑橘の種類はいっぱいあるんだなーと思った一件でした。

 

 【4日目】に続きます 三3