ナユミマ☆四国遍路の旅

1回目【第55~52番逆打ち】、2回目【第44~51番】 3回目に徳島【第1番~】区切り打ち開始☆

徳島8日目① 雨の55号線~第18番~弦巻坂

 

 2019年4月10日(水)…雨

 朝から結構な雨風……な、おんやど松本屋さんにて。

 

f:id:nayumimahenro:20190527075631j:plain

 6:38 (カメラの時計設定が5分違ってるのが判明したため実際はもう数分早い)朝食 

 

f:id:nayumimahenro:20190527080025j:plain

 時折、強風逆巻く朝の井戸寺…結構、参拝客いますね(いました)

  

 昨日、3人組で飛び込んできたお客さんは、当然、夕食の用意は間に合わなかったのですが、

 朝食はお願いできた様で、すでに揃って召し上がられていました。

 年配の男性1女性2で、親戚同士ということでもないチーム……

 年を取って、こういう仲間がいるのっていいなぁ、と、思いました。

 朝食後、井戸寺を打って、車遍路だそうです。どうぞ安全運転で!^^

 

f:id:nayumimahenro:20190527075845j:plain

 7:43 玄関にて キュッポキュッポ

 

 さて、私は歩き遍路……雨対策はこの『キュッポキュッポ』です。

 雨靴のことです。

 広島では雨靴をキュッポキュッポと……呼ぶわけはなくて、

 私個人が雨靴を差して、そう呼んでいるのです。

 歩く時、キュッポキュッポ音がするから、です。

 

 これはつまり、靴の上から履くカバーでして、底に滑り止めがついており、

 歩き始めは鈍い重さにあれっと思いましたが、終日、気になりませんでした。

 このキュッポキュッポを履いて、バックパックカバーを付けて、ポンチョを被って、

 完全雨装備となり宿を出発しました!

 

 尚、雨風の中なのでカメラは出せず、ここからしばらくの撮影はスマホです。

  

第18番 恩山寺へ……歩き遍路シールによると、20キロだそうです。

 

 第17番 井戸寺からは、地蔵越という山越えルートか、

 徳島駅前を通過する国道55号線ルートがありますが、

 私は後者を行くことにしました。

 

 しばらくは住宅地の中を進んでおりましたが……

 遍路シールが、どういうわけか見当たらず、

 スマホのグルグルマップを見ても、なんかよくわからなかったので、

 遍路道は無視して、フツーに徳島駅前を目指すことにしました。

 で、

 鮎喰川(あくいがわ)に再び出合い、橋を渡って越えて行き、

 徳島大学病院の前へ出ました。

 

 そこからは黄色いへんろ地図の本に従って歩くことに……(ここで遍路道に戻った)


 

 この雨で、桜がだいぶ散ってしまってます。キュッポキュッポで踏みしめる私。

 雰囲気のいい神社に差しかかりました。

 お遍路なので寺巡りをしているわけですが、私、神社が好き……


 

 有名な徳島ラーメンの店前、通過……

 営業時間十分前ぐらいで何故かオープンしていましたが、

 今日は別のラーメン屋に行く予定なので、ぐっとがまんするのでございました。

 いま思えば寄っておけばよかったなぁ……

 でも二時間前に朝ごはん食べたばっかりだったし。(笑)




 眉山(びざん)の麓にある阿波おどり会館にて……

 お手洗いを借りました。

 お遍路は明らかに当施設の利用者じゃないのに、快く貸してくださり有難かったです。

 が、建物の前の休憩所……よく見ると、お遍路ノートが設置されていました。

 お遍路がよく立ち寄っているということですね。。

 

 徳島駅付近では遍路道にこだわらず、自分の歩きたい道を進んでゆき、

 お遍路業界では有名らしい、国道55号線へ出ました。

 何でもずっと続く退屈な道らしいです 三3

 

 この道は、晴れていると日光に向かって歩くことになります。

 僅差で、まだ雨の方がマシかなぁ、なんて思いました。雨と言えど小雨の部類でしたし。

 小雨と言えどポンチョを着ているので、コンビニに入りづらいです。

 お手洗いは……建物の外にトイレがあるスーパーを狙いました。

 

 それがない時は、やむをえないかんじで、コンビニのお手洗いをお借りしました。

 罪滅ぼしと礼儀で何か購入……アミノ酸入りの何かを探しました。

 お遍路の最中にアミノ酸を摂ると、格段に疲れにくくていいのだと……

 『黄色い歩き遍路本・知識編』に、書いてあるのを見たからです。

 

 自分も、歩き遍路のほぼ皆様が持っているのは『地図編』ですが、

 『知識編』というのがあります。

  何が書かれているんだろうと、常々、思っていたのですが、

 ある宿のお部屋に置かれていたので読みました。

 それは知らなかった、ありがたい情報というのやら、いろいろ載っていました。

 

 が、

 ここにいろいろ載せるのはできないので、アミノ酸のことだけを。

 疲れにくいと言うか、歩いた後の疲労回復が早いとか筋肉痛が軽かったとか、

 そういう効果が期待できるそうです。

 

 確かに、飲んだ瞬間から体力がグイグイ回復されていくかんじがして……

 効いている気がしました。

 アミノ酸、マジでいいかもしれません。少なくとも私の気力体力には。

 

 因みに、これに気を良くして、後で別の栄養ドリンクを飲んで、

 えらい目に遭ったりするのですが……それはまた後でのお話。^_^;

  

 雨の中、長い55号線を歩き続け、やっとこさ……待望のお昼ごはん場所、

 『りょう花』というラーメン店に到達しました。

 

ここまで14.65キロ、やっと落ち着いて腰を下ろせます。ました。

 

 徳島に来て、徳島ラーメンでないものを目指していた理由は……

 こちらのお店は四国展開のチェーン店ですが、広島にも二店舗ありました、

 が、

 昨年、二店舗とも撤退されてしまい、私、ついぞ行くことができなかったのです。

 それで、徳島小松島店に立ち寄りました。

 すだちの入った鶏しおラーメン……美味しかったです!

 

  

 食後も55号線沿いを歩き続け、

 歩き遍路道の表示があるところで脇道に入りました。

 小山へ向かって、示されるままに進んでゆくと……

 

f:id:nayumimahenro:20190528065244j:plain

 びらん樹という木だそうです

 

 私は大樹が好きなので、思わずここでようやくカメラを取り出し、撮影していたら……

 

f:id:nayumimahenro:20190528065428j:plain
f:id:nayumimahenro:20190528065457j:plain

 左 小屋?……が、目に入り

 右 もしやと思ってまわりこんで見たら、山門でした!

 

 歩き遍路道を辿ったつもりなのに、山門前に出ることができなかったみたいです。

 

f:id:nayumimahenro:20190528070032j:plain
f:id:nayumimahenro:20190528070002j:plain

  ちゃんと仁王様がいらっしゃいました

 

f:id:nayumimahenro:20190528070313j:plain

 天然記念物のびらん樹……ビランジュ

 

 第18番 恩山寺(おんざんじ)は、昔は女人禁制だったそうです。

 ここでお大師様が修行をしていたところ、お母様が訪ねて来られたそうです。

 そこで17日間の秘法を修して、女性が入ってもOKにしたそうで、

 その記念に植えられた木というのがこれなんじゃないか~?…と言われているのだとか。

 びらん樹は樹皮がはがれ落ちる性質があるそうで……皮膚科で言う「びらん」って、これのこと??

 

f:id:nayumimahenro:20190528071042j:plain

 

f:id:nayumimahenro:20190528071118j:plain

 

 車道から行けるけど、歩き遍路なので、歩きでしか通れない道を選びましょう!

 

f:id:nayumimahenro:20190528071145j:plain
f:id:nayumimahenro:20190528071221j:plain

 階段を登ったら……そこが境内かと思いきや、まだ山道が続いていた

 

f:id:nayumimahenro:20190528071425j:plain

 ギリギリまで桜の花見をさせてもらっているみたいで この時季はよかったですけどね^^

 夏とかだったらイヤだったろうなぁ…やぶ蚊とか多そうだし。(笑)

 

f:id:nayumimahenro:20190528071601j:plain

 おお、お大師様の御姿が……『こちらを見守ってくださっている!』

 

 お大師様が迎えてくださっている! と、信じて、最後の登攀をがんばっていると……

 

f:id:nayumimahenro:20190528071625j:plain

「後ろ姿だったんか~い!」

 

 このトラップは割に有名らしいですね。(わな?)

 

f:id:nayumimahenro:20190528071722j:plain

 

 お大師様… ご尊顔を拝したく……

 

f:id:nayumimahenro:20190528072110j:plain

 どぉーん!!

 

 息を切らして登って見ての感想…『これは車遍路の方向けの像なんだな』

 いえいえ、まわりこんで見れば、歩き遍路も迎えてくださりますよ。^^

 このお寺はお手洗いも駐車場脇にしかなく、車で来るものとして構築されているみたい……

 

f:id:nayumimahenro:20190528072454j:plain

 14:28 境内に着いたっぽい

 

f:id:nayumimahenro:20190528072756j:plain

 

 第18番 恩山寺(おんざんじ)

 ご本尊 薬師如来 「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」

 

f:id:nayumimahenro:20190528072855j:plain

 お遍路あらわる  ブレてるけどお気に入りの画像^^

 

 f:id:nayumimahenro:20190528072921j:plain 本堂

 

 お唱えしていたら、団体さんがやって来られました。年配層の日本人です。

 ずいぶんと小騒がしくて、

 「(鰐口が)鳴らない!」「暗くて(仏様が)見えない!」「中の電気を点けておくべき!」

 ……集団なので、気が大きくなっているんだろうな。

 納経を終えたら、そそくさと大師堂へ退散しました。

 

 f:id:nayumimahenro:20190528073551j:plain 大師堂

 

 しかし、納経していると……追いつかれてしまいました。

 予め隅に荷物を置いて、邪魔にならないところに立っていたのですが……

 私がいる場所にグイグイ迫って来ます。他に十分場所はあるのに…と、思っていたら、

 「(コソッ)歩き遍路なんですか? すごいですね」

 団体の納経が始まったところに、声をかけてこられました。

 このタイミングに、すごいです。(汗)

 

 そして、この方々の納経が……自分も他人のことは言えないけれど、

 かつて聞いたことがない程、つたない…!! 

 自分の最初の頃を見ている様…(笑)

 つまり、超初心者の団体だったみたいです。だから、見るもの触るもの珍しかったのね。

 最初はこんなで、そのうちだんだんと出来上がっていくんでしょうね。あはは^^

 

 

 さて、次のお寺、

 第19番 立江寺(たつえじ)へと向かいます。

 お手洗いが駐車場脇なので、いやでも車道を通って帰ることになりますが、それが正解。

 

f:id:nayumimahenro:20190528074518j:plain

 歩き遍路道は この牛舎の脇を突っ切ります

 

 来た時の山道じゃなく、車道沿いに、歩き遍路の入口がある為です。

 

f:id:nayumimahenro:20190528074951j:plain

  伝染病予防のため絶対に牛舎には近寄らないで!!
 

 ……が、ここは番犬が激しいらしくて、犬に注意!という事前情報を持っていたので、

 私、牛より伝染病よりも、が怖かったんですよ。

 何年も前に狂犬病の予防接種を受けたことがあるけど、もう切れてるだろうし……

 が、犬はいたんだろうけど、姿は見えませんでした。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190528075043j:plain
f:id:nayumimahenro:20190528075103j:plain

 無事、歩き遍路道へIN

 20番札所 鶴林寺近くの宿のパンフ…もらおうとしたんですけど、中が空になってますよ、鶴風亭さん!

 

 後日宿泊しました^^↓

nayumimahenro.hatenablog.com

 

f:id:nayumimahenro:20190528212223j:plain

 何か巻いてあります……弦巻坂の『弦巻き』ってこれ?(笑)

 

 この竹林の中の道は……

 

f:id:nayumimahenro:20190528212334j:plain

 

 弦巻(つるまき)と呼ばれるそうです。

 源義経がこの坂の向こうに敵兵がいないことを探知して、

 弓の弦(つる)を巻かしたからだそうです。

 ……弓の弦を巻くと何がどうなって敵が探知できるのか、私はわからないんですが。

 

f:id:nayumimahenro:20190528212453j:plain

 義経ドリームロード

 

 先程の恩山寺の近くには『義経・上陸の地』というのがあり……

 屋島にいる平家を討伐する為、その場所に上陸したと言われているそうです。

 義経ファンは寄るべき、ここもウキウキ通るべきなんでしょうが…

 私、女子高生ぐらいの時は好意的に思っていたのですが、いまはあんまり……

 お好きな方は、私の代わりにウキウキして♡ご覧くださいませ。

 

f:id:nayumimahenro:20190528213744j:plain

 土の道と舗装路が交互に

 

f:id:nayumimahenro:20190528213856j:plain

 昔はただの小山だった場所に道路を敷いたんですよね

 

 やがて、舗装路だけになりまして……弦巻坂は終了です。

 後で、同じ道を歩いたお遍路さんに、

 「本当に源義経があの坂を通ったのかな?」という話になりましたので、

 「あの道の通りには歩いてないだろうけど、山の中を走り回ったのは本当じゃないですかね?」

 と、答えました。まぁ、多分ですけど。(笑)

 

f:id:nayumimahenro:20190528213921j:plain
f:id:nayumimahenro:20190528213944j:plain

 遍路表示が途絶えて不安になる… 坂の反対側にも同じ看板があり この道で合ってましたね^^

 

f:id:nayumimahenro:20190528215544j:plain
f:id:nayumimahenro:20190528215614j:plain

 表示がなければ絶対にここが遍路道だとわからない…↑

 

f:id:nayumimahenro:20190528220309j:plain

 ちょっと、結局どこをどう通るべきか、わかりづらかった箇所

f:id:nayumimahenro:20190528220438j:plain
f:id:nayumimahenro:20190528220509j:plain

 表示がなければ絶対にここが遍路道だとわからない……その2↗

 

 ホントにこんな路地裏が遍路道??……というより、

 かつての遍路道にかけて、田畑や民家が作られていったんですよね。

 

f:id:nayumimahenro:20190528220828j:plain
f:id:nayumimahenro:20190528220850j:plain

 バス通りに出ました 三3

 

f:id:nayumimahenro:20190528220913j:plain

 

 このバス通りに出れるのは知っていたので、

 ここで打ち止め、徳島駅に戻り、

 その日の夕方の高速バスで帰宅する計画を考えていたのですが……

 

 そうすると、次回、ここまでバスに戻って再スタートになります。

 徳島駅からここまでバスに乗りっぱなし、降りたこの辺りは公衆WCがない為、

 お手洗いがもたない私には無理……

 せっかく交通機関があっても、こういうことがあるんですね。(泣)

 この日は帰らず、もう一泊する計画になりました。

 

 第19番 立江寺(たつえじ)へ……向かってる途中ですが、続きます。