ナユミマ☆四国遍路の旅

1回目【第55~52番逆打ち】、2回目【第44~51番】 3回目に徳島【第1番~】区切り打ち開始☆

徳島3日目① 第9番~第10番 素敵な場所

 

 2019年3月8日(金)…

  徳島3日目、越久田屋さんで朝食を。

 

f:id:nayumimahenro:20190327100654j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327100811j:plain

 『ゴチッス』のいか焼きそば いかのタウリン疲労回復に効くはず…

 

 昨夕、行ったお店で、お持ち帰りをお願いしていました。

 

f:id:nayumimahenro:20190326145355j:plain

 

 素泊まりの朝は、コンビニごはんを考えていましたが、

 それは何処でも地元でも入手できるし食べれるし、

 おにぎり、味噌汁…と購入していたら、金額的に大差ないと判断。

 

 レンジがあるので温めできます。太い麺で美味しかったです。^^

 

 

 昨日、第八番 熊谷寺まで行っているので、

 そこまで車で送って頂いて、スタートです。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327101144j:plain

 8:23 熊谷寺入口

 

 今朝も美しいお寺さんです。^^

 

f:id:nayumimahenro:20190327101447j:plain

 

 いざ、第9番 法輪寺(ほうりんじ)へ!

 

f:id:nayumimahenro:20190327101652j:plain

 

f:id:nayumimahenro:20190327101831j:plain

 

 今日の天気は『晴』。

 これから歩くところは、絶対に晴れていて欲しい!

 そんな場所だったので、本当に嬉しいです^^

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327102041j:plain

 あの看板のところで 左に曲がる

 

 北海道とか、日本海へ向かう内陸の道を彷彿する風景でした。

 

f:id:nayumimahenro:20190327102440j:plain

 8:54 法輪寺入口

 

 しかし私は、もっと宅地みたいな地域だと思っていたので、

 本当に田畑の中にお寺があって、意外でした。

 

f:id:nayumimahenro:20190327103140j:plain

 ここでも たらいうどん + α あり

 

 普段、和菓子はあんまり食べないのに、

 こういうところに来ると食べたくなるから不思議です^^

 ここで一服もよかったなぁ…しかし、どういう行程を組めば、

 ここで昼食(もしくはおやつ)になるかなぁ?

 

 私はここで3日目ですが、珍しい部類みたいです。

 通常は、朝に第一番札所を出発する人が多くて、

 その場合は2日目の朝に、ここを通過するみたいです。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327105922j:plain

 

 第9番札所 法輪寺(ほうりんじ)

 

 早速ですが…お手洗いへGOです 三3

 昨日の宿で、コーヒーを淹れて飲むことができたので、朝も飲んできたら……

 いつもより更に近くなってしまった模様。。

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190327111759j:plain トイレの神様

 

 トイレには~ それはそれはキレイな~ 神様がいるんやて♪ 

 だそうですが、綺麗…??

 

 それはともかく、今日はこの後、お手洗いがしばらくない区間を歩くことがあるので、

 ご加護をお願いしました。

 見慣れない真言ですが、ちゃんとお唱えしましたよ!

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327110331j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327111706j:plain

 本堂

 

  ご本尊 涅槃釈迦如来

 「のうまく さんまんだ ぼだなん ばく」

 

 八十八ヶ所で唯一の涅槃している仏像だそうで、

 5年に一回、来年(2020年)の2月に一日だけ御開帳だそうです。

 うるう年にお遍路をする人は多そうだから、

 日にちを気をつければお会いすることはできそう…ですが、

 2月だと、ちと寒いかな…

 

 f:id:nayumimahenro:20190327111845j:plain 大師堂

 

 本堂と大師堂の間の植木を剪定されている方に、お声掛け頂きました。

 職人さんに声をかけられると、なんか嬉しいですね。

 

 さて、

 納経はしているけど、納経帳を持っていない私は、

 普段、納経所は素通りいたしておりますが……

 ここだけは立ち寄らせて頂きます。ました。

 

f:id:nayumimahenro:20190327191758j:plain

 御影 カラー200円 白黒100円

 

 この、御影(おすがた)が欲しかったのです。

 

f:id:nayumimahenro:20190327193005j:plain

 「カラーもあるんですね!」と、初めて知りましたところ、よろしかったら一緒に撮影どうぞ…と。

 

 私、この御影の絵が、なんか好きなんですよね。(白黒の方)

 いろんな動物がくつろいでる感がかわいいというか…

 涅槃~~なので、深刻に哀しんでる最中なのでしょうが……

 それだけお釈迦さまが愛されていた、という、

 ある意味、愛を見出すことができる光景なのではないかと。

 あっ、だから、なんか好きなのかな…

 

 普段、納経所の方と長くお話することがないので、

 ここで初めてお話しました、と、言うと、

 そう言われてこちらも嬉しい、と、おっしゃって頂けました。

 

 『田中の法輪さん』では、いい思い出しかありません。

 田んぼの中に素敵な場所がありました、そんな思い出です^^

 

 

 それでは、お次の第10番 切幡寺(きりはたじ)へ。

 

 道中の画像がなかったので、急ですが……

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327194416j:plain

 切幡寺への坂道の入口
 

 【歩き遍路さんへ お荷物預かりの接待を致します】……とのこと。

 私 『えぇ~っ、いいの?!』(心の声)

 

f:id:nayumimahenro:20190327194613j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327194657j:plain

 左 お礼に納め札を書き下ろし 右 身軽になった私

 

 勿論、貴重品は身につけています。荷物が大丈夫かどうかは信じるしかない……

 

 この上にある切幡寺には不動明王様がいらしたので、荷物の無事を祈願しました。

 

 私 『いまの私にとって一番の災いは盗難なので、その除災を!!』

 

 かくして、荷物は無事でした。

 が、

 他の歩き遍路さんを見かけると、皆さん、大荷物を背負っていらっしゃいます。

 

 私 『皆、預けないんだ…』

 

 気がつかなかったか、預けないと判断したのか、どうなのか……

 簡単に預けてしまった自分の、修行者としての浅さを感じました。

 で、

 この日に泊まった宿で、この話をしたところ、

 「ああ、荷物があるの見ましたよ」

 ……つまり、他人が預けてるのを見ても、預けなかったんですね。(汗)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327195840j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327195916j:plain

 徳島自動車道をくぐり まだ登りが続く

f:id:nayumimahenro:20190327195358j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327200125j:plain

 10:26 山門 山門をくぐればお手洗いあり 

 

 結構、距離があるので、大荷物はないにこしたことはないです。

 

 あらためまして、

 第十番 切幡寺(きりはたじ)です。

 

f:id:nayumimahenro:20190327200244j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327200417j:plain

  10:32 是より333段

 

 この333段が有名なお寺ですが、

 正直、個人的な感覚では、ここに来る迄が遠かったので、

 333段ぐらいは大したことない気分になっておりました。(笑)

 f:id:nayumimahenro:20190327200729j:plain

 ここからは234段

 

f:id:nayumimahenro:20190327200906j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327201030j:plain

 女の厄は男、男の厄もまた女…と聞きますが、どうなんですかねぇ。

 

 やはり、階段はそんなに苦を感じませんでした。

 まぁ何せ、荷物が軽いからですね。 (笑)

 

f:id:nayumimahenro:20190327201121j:plain

 本堂 

 ご本尊 千手観音菩薩

 「おん ばざらたまら きりく そわか」

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190327201251j:plain 大師堂

 

 こう、天気がいいと……雨を避けたい気持ちが増します。

 

 あさって日曜日が雨予報になっていたので、

 出来れば夕方からの雨になります様、お大師様にお願いすることにしました。

 夕方迄に歩き終わる様に歩くので、歩き遍路みんなの願いとして…

 果たして、お大師様の答えは……あさって出るのでした。

 

f:id:nayumimahenro:20190327202025j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327202629j:plain

 

 大師堂の左に← 『はたきり観音』像が

 

 切り、幡、寺の由来になった伝説……

 お大師様の為に、織っていた布を切って差し出した女性の話。

 山を越えたところに、似たいわれがある別格霊場のお寺がありますが、

 こちらは若い女性で、後者は老女とのことです。

 

f:id:nayumimahenro:20190327204111j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327204140j:plain

 更に上に お塔があるみたいです

 

 仁和寺にある法師みたいになってもイヤなので、

 (石清水八幡宮へ参詣したけど山の上まで行かなかった、あの話)

 登ってみることにしました。

 

 が、見ていると、

 本堂へ登るのがやっとだったので行かない、という方が多かったです。

 或いは、納経が目的で来たので大塔なんか見ない! のかも…(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327204734j:plain

 大塔 縦にも横にも収まりきらないデカさw

 

 見た瞬間、「デカっ!」 規格外のワイドさ……と、言いましょうか。

 重要文化財だそうですが、その価値はデカさにあるわけではない様です。

 

f:id:nayumimahenro:20190327205628j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327210239j:plain

 

 左 いろいろ歴史が書かれています   中にこういう絵が描かれてあるらしいです

 

f:id:nayumimahenro:20190327204856j:plain

 

 人があんまり登ってこなかった為、セルフ写真は撮り放題でした。

 跳んでる画像を撮りたかったので、何度もジャンプしたんですが……

 周囲に何もないから高さ調整ができなくて、足元が写せず、

 ダンスしてるか武道のポーズみたいな写真しか撮れませんでした。

 そういう写真なら撮り放題でした。(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190327205219j:plain
f:id:nayumimahenro:20190327205333j:plain

 壮観なるビュー

 

 初めて訪れた私には縁もなじみもない土地ですが、

 これから歩く、明日はあの山のどれかに分け入って行くので、そういう目で眺めました。

 この画像よりも、もうちょい右の方の山でした。

  

f:id:nayumimahenro:20190327210608j:plain

 

 大塔からの眺めも良く、登れてよかったです。 

 特に天気のいい日は、是非!

 

 

 

 荷物は無事でした(^o^)v

 

 ②につづきます!

nayumimahenro.hatenablog.com