ナユミマ☆四国遍路の旅

1回目【第55~52番逆打ち】、2回目【第44~51番】 3回目に徳島【第1番~】区切り打ち開始☆

徳島2日目② 第6番~第8番 越久田屋

 

 2019年3月7日(木) 

 徳島2日目①の続きです。

 

 お昼に、徳島名物『たらいうどん』をいただきました。

 

f:id:nayumimahenro:20190319122217j:plain
f:id:nayumimahenro:20190319122344j:plain

 

 寿食堂 板野郡上板町七條字大道13-1

 10~18時 不定

 

 昭和レトロな食堂……普段はこういうお店に入ることがないので、

 入ってからもドキドキしました。

 常連じゃない私が入ってよかったんだろうか、なんて。

 やがて食べているうちに、お店の方と会話になり……

 

 今日は本当は、別格①番大山寺(たいさんじ)に行く予定だったけど、

 女性ひとりが歩ける道ではないと指摘されたのだと話すと、

 「車道を歩けばそんなことはない!」とのことでした。

 そうなのですか、なるほど……次の機会、車道を通って行こうと思いました。^^

 

 【追記】 一ヶ月後に行きました!

nayumimahenro.hatenablog.com

 

 

 食後、第6番 安楽寺を、目指します。三3

 

f:id:nayumimahenro:20190319123250j:plain

 これは珍しい 他にないかんじの表示

 f:id:nayumimahenro:20190319124044j:plain

 12:00!

 

 第6番札所 安楽寺

 ご本尊 薬師如来 「おんころころ せんだり まとうぎ そわか」

 というお寺ですが……

 

f:id:nayumimahenro:20190319124509j:plain

 

 ということですので、画像は載せません。

 

 商用ではないし、個人のブログはHPではありませんが、微妙なので……

 個人の思い出としての撮影はOKらしいので、

 個人の記録としての撮影だけはさせて頂きました^^

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190319124942j:plain タオル 350円

 

 タオルを持ってきてなかったので、ここの売店で買いました。

 今回、予約した宿にはすべてタオルがついていたので不要だと思ったのですが、

 雨が降った時に必要でした。

 「これ買うので撮ってもいいですか?」と、尋ねたところ、

 売店の方の反応も微妙でした。

 なので、購入後に撮りました。

 買った物でも撮るな、ここで撮るなと言われれば、それに従う迄でしたが、

 そんなことはありませんでした、

 が、なんかこの辺りは、撮影にいい反応はされないみたいです。

 接客とかは普通なんですけどね。

 

 そんな安楽寺さん…で、雨に見舞われてしまいました。

 正午から2時間ほどの雨TIMEみたいです。

 通り雨…にしてはガッツリ降られる予報でした。

 しょうがないのでポンチョに加え、雨合羽スボンも履くことにしました。

 

 すると……なんということでしょう。

 

f:id:nayumimahenro:20190319130023j:plain

 

 私は白衣(びゃくえ)を着ていないのですが、

 下だけ白衣ズボンを履いているみたいになり、

 まるで、ちゃんとしたお遍路さんみたいに見えます!(多分)

 

 ちゃんとしたお遍路さんみたいに見えたからでしょうか(多分)、

 次のお寺まで、「あと400メートルくらいだよ」と、

 地元の方にお声掛けいただきました。

 

 そう、第6番から次の第7番まではすぐと聞いていたけど、

 そんなにすぐでもないので、不安になっていたんですよね。

 通り過ぎちゃった?! のではないか……と。

 いえいえ、通過はしておりませんでした。

 そして、そんなにすぐの近さでもないところに……

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319130953j:plain

 十楽寺は本当にあったんだ!  たらいうどんはこのお寺のそばでも食べれたんだ!(うどんだけど^^)

 

f:id:nayumimahenro:20190319131619j:plain

 13:07 山門

 

 第7番札所 十楽寺(じゅうらくじ)

 

f:id:nayumimahenro:20190319132101j:plain

 

 本堂 ご本尊 阿弥陀如来

 「おん あみりた ていせいから うん」

 

 浄土真宗において、センタートップの阿弥陀様がご本尊です。

 私の母は存命中ですが、本人の希望もあって、

 母の生前供養をお願いすることにしておりました。

 じゃあ、このお寺さんでいいかと、その願文を書いた写経を納めたのですが……

 

 後になって、十楽寺の凄まじい由来とご利益を知りました!!

 亡くなる時とその後、十もの楽しい(?)特典があるというのです!!!

 

 死ぬ時に、天人を連れた阿弥陀様に迎えられる。

 死んだ後、花とかなんかいっぱいある世界にゆけ、いろんな特典が永久に続く。

 それらが10コある。

 最終的には『悟り』が開ける。

 

 おぉおおお! 

 そんな、ありがたいお寺さんに無意識に、母親の供養をお願いしていたことに感激しました。

 (本心から)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319132434j:plain

 大師堂 

 

f:id:nayumimahenro:20190319133313j:plain

 大師堂からの眺め 

  

 こんな雨の中も、絶えず人が訪れます。(私もですが)

 それを、お大師様はどんな思いで見ていらっしゃるのでしょう? と、

 そんな風に思って撮った写真です。

 

 この階段を下りたところに、目に効くというお地蔵さまがありました。

 こちらは、かなり有名だった様ですね。

 妙に目についたので、一礼だけはしてきたんですけど……

 もっとしっかり参拝してくればよかったかなぁと思いました。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319131140j:plain

 十楽寺の前に宿の看板が……ただ、ちょっと古い?

  

 これから伺うし、今日泊まる宿です。

 私は雨の中、しばし歩いて向かいましたが……歩かない皆様にとっては急ですが、

 

f:id:nayumimahenro:20190319135024j:plain

 越久田屋(おくだや)さん 

f:id:nayumimahenro:20190319135159j:plain

 

 越久田屋(おくだや)

 徳島県阿波市土成町宮川内字宮ノ下31-1

 宿のサイト ↓

www.san-yo.co.jp

 

 浴衣・タオル・歯ブラシ・テレビあり
 素泊まり 3800円 + 入浴(御所の郷で)500円 ※ 宿泊時

 

 前の経営者の越久田さんが若くして亡くなられ、

 2018年の夏に、お寺の住職さんが経営を引き継がれたそうです。

 

 宿をやりたくて始めた方ではないのでしょうに、

 ホスピタリティが素晴らしくて感動しました。

 

 まだ、お遍路の繁忙期を経験していないので、

 送迎サービスなどは今後、見直すかもしれないとのことですし、

 あまり人気になり過ぎるのも大変そうでしたが……

 いい宿だったとご紹介させて頂きたいです!

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319135239j:plain

 なのに布団部屋みたいな画像を出すという…ね(汗;)

  

 すみません、私の撮り方が悪かったです。

 窓の外ののどかな景色を撮りたかった為、室内が暗く写りまして……

 (結局、窓の外も猛吹雪みたいになってるし…真っ白(笑))

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319135651j:plain
f:id:nayumimahenro:20190319140539j:plain

   お部屋のお茶うけセット 充実^^  共有のコーヒーのティーパックもいただきました

 

f:id:nayumimahenro:20190319140725j:plain

 14時台のおやつ で 息を吹き返しました!

 

 チェックインは15時からで、

 それより前になる場合は電話を…ということで、

 今日は14時前には通過することになるので荷物だけ置かせてくださいと、

 朝のうちに、お願いしていたんですよね。

 

 この時はお部屋に入らせて頂くことができて……

 雨天だったので、このまま休める様にとのご配慮でした。

 

 それもいいな……と、思ったのですが、

 今日は、別格・大山寺をスルーしてきたので、

 (だから、こんなに早い訪問になったわけです)

 このまま一日が終わると不完全燃焼感を持ちそうだった為、

 おやつを食べて休み、雨が上がったと見るや、再出発することに致しました。

 せっかくのお言葉に反して、申し訳なかったですが……

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319175134j:plain

  15:15 ここも遍路道 夕方の雨予報に備え傘をお借りしました

 

 徳島自動車道を一旦越えて、その側道を歩きます。

 ここも遍路道だそうで、確かに標示がありました。

 

f:id:nayumimahenro:20190319175431j:plain

 

 私 「トマトかぁ…」

 

 視線の片隅にあった直売所の『いちご』の字を見る迄、

 トマトに見えておりましたことは、絵師には内緒にしておいてください。

 徳島だからトマトだと思ったんだと思います。絵のせいじゃなくて。

 

f:id:nayumimahenro:20190319175732j:plain

 御所の郷 阿讃の麓に湧く天然温泉だそう

 

 越久田屋さんから車で1分(?!)御所の郷です。

 宿はシャワーのみなので、こちらに送迎くださります。

 シャワーでもいいと思っていたのですが、

 温泉地では湯に浸かった方が運気が上がるらしい(笑)ので、

 この夜、入りに行くことにしました。

 そして、宿泊客の殆どが、そうされるそうです。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319181003j:plain

 気持ちのいい 雨上がりの道

 

 こんな辺鄙(失礼)な場所で、パトカーに遭遇……

 何か治安でも悪いのだろうかと不安になる心に、

 中学生ぐらいの男子らに「がんばってくださーい」と、声をかけられ、

 やる気を取り戻しました。

 私 「ありがとうございまーす」

 

 後で、トレッキングポールを持っている年配の方とすれ違いました。

 地元の人が健康の為に歩いている様な道は、

 パトカーが巡回しなければならないほど危険ではないだろうから、

 あれは、たまたまだったのだと思いたい。私が。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190319182755j:plain

 徳島自動車道沿いの遍路道 

f:id:nayumimahenro:20190319182835j:plain

 黄色いへんろ地図本に載ってる道は 向こうに見えている住宅地の中

 

 翌朝、この自動車道沿いの方を歩かれている方も、

 チラホラお見かけしました。

 皆が皆、同じ遍路道を行くとは限らないんですね。

 

f:id:nayumimahenro:20190319190414j:plain
f:id:nayumimahenro:20190319183852j:plain

 目で微笑む^^技を取得しました マスクをする春先は必要技法?

 

  先程までの雨とうって変わって、気持ちのいい景色^^

 やはり、今日のうちに出直してきてよかったと思いました。

 

f:id:nayumimahenro:20190319190532j:plain

 この菜の花たちに励まされました! 

 

 

 

第8番 熊谷寺 山門

 

 いよいよ熊谷寺(くまだにじ)です。

 まずは、かなり古めかしい山門から…

 

f:id:nayumimahenro:20190319184602j:plain

 15:40 熊谷寺山門

 

f:id:nayumimahenro:20190320065859j:plain

 野菜がもりもり立派

f:id:nayumimahenro:20190320070116j:plain

 畑、自動車道、花、住宅地などを一望

 

 いいところに立っていらっしゃるなぁ……と、思いました。

 

f:id:nayumimahenro:20190320070018j:plain
f:id:nayumimahenro:20190320070347j:plain

 

 普段は仁王さんに、それほど関心はないんですけど…

 こちらのは、なんかいい雰囲気をされてますね。

 いい眺めの中にずっといらっしゃるからでしょうか。

 

f:id:nayumimahenro:20190320070702j:plain

 15:44

 第8番札所 熊谷寺(くまだにじ)

 

 こちらも、地味に読み方に戸惑うお名前です。

 くまがい? くまがや? いえいえ、くまだにです。

 くまだに……てら? 

 四国八十八か所で『てら』と読む寺は、

 第11番の藤井寺(ふじいでら)だけだそうです。

 あとの寺は『じ』と読むのだそうです。

 

 ここは『くまだにじ』です。くま 

 

春は桜 梅雨どきは紫陽花?

 

 

f:id:nayumimahenro:20190320072147j:plain
f:id:nayumimahenro:20190320072429j:plain

 四国地方最古の多宝塔だそうで

 

 ここの斜め上にあるスピーカーから読経が流れていました。

 ひとりは若いお坊さんの声……

 たまに、僧侶が色っぽいと言う人がいらっしゃいますが、

 私にはわからない感覚だと思っていたのですが、

 あぁ、読経する『声』が色っぽいんだなぁ……と、気づかされました。

 

 なんてことを思いながら、階段を登って本堂へ…

 

 f:id:nayumimahenro:20190319142103j:plain 中門

 

f:id:nayumimahenro:20190320072904j:plain
f:id:nayumimahenro:20190320072834j:plain

 

 四天王の中で毘沙門天様だけはわかります。(個人的にファン)

 4人いる中で2人だけ左右に配置する場合、組み合わせにきまりとか、

 何か規則性があるんでしょうか?

 

  

f:id:nayumimahenro:20190320073143j:plain
f:id:nayumimahenro:20190320073224j:plain

 本堂 

 ご本尊 千手観世音菩薩 「おん ばざら たらま きりく」

 

 

f:id:nayumimahenro:20190320073423j:plain

 階段の上に大師堂

 

 この立派な鐘楼が目についたので、

 ♪ 鐘がゴーンと鳴りゃ カラスがカー

 ♪ 戦に焼かれて お寺はボウ♪

 と、口ずさみ、

 「こんな場所で歌うか」と、

 ひとりツッコミしていたら、

 本堂にいたおばあさんにジロッと見られてしまい……

 

 皆さまもお気をつけくださいませ。(何を、何に??)

 

 

 宿に戻り、17時を過ぎたので、送迎をお願いして飲食店へ 三3

 

f:id:nayumimahenro:20190320073901j:plain

 

 ゴチッス 徳島県阿波市土成町吉田字川久保193-1

 11:00~14:15 17:00~22:00

 定休日 第3月曜 他、お店のサイトで確認を!

 

 お店のサイト↓

www.okonomiyaki-dining-gochissu.jp

 

 広島から来た者として、こちらのお好み焼き屋さんへ、どうしても来てみたくて……

 

f:id:nayumimahenro:20190326145101j:plain

 

 広島から来たなら、広島風お好み焼きを注文…??

 すべきか迷いましたが、

 お店のオススメが強く表示されている、ねぎ焼きを注文しました。

 

 ここら辺りの畑に植わっているねぎのかたち良さを見て、

 ここでは、ねぎを食べるべきだと思ったので…!

 

f:id:nayumimahenro:20190326145547j:plain

 自分で焼くタイプのお好み焼きなんですね

 

 ぐちゃぐちゃに混ぜて、焼いて、ひっくり返すだけなら、自分でも焼けます、が…

 

f:id:nayumimahenro:20190326145712j:plain

 

 生地に山芋が入っていてフワフワなので、ひっくり返しにくいです。

 そう、それで……なんということでしょう。

 

f:id:nayumimahenro:20190326145851j:plain

 顔になってた!\(^o^)/

 

 生地の下に餅を放り込む時、ゆる過ぎて、あまり持ち上げられなかった為、

 手前に餅を入れちゃってたみたいです。まぁ、レモンはこじつけです。(笑)

 

 

f:id:nayumimahenro:20190326150015j:plain

 レモンは絞って食べる 

 

 手前の刷毛で、和風だし醤油を塗って、食べるそうです。

 やはり、ねぎが新鮮でしっかりしていて、美味しかったです!

 野菜がちゃんとしてるから成立する食べ物だなぁと感動しました。

 

 食後、お風呂へ……

 

f:id:nayumimahenro:20190326152124j:plain

 

 御所の郷 阿波市土成町吉田字梨木原1番地

 

 第4水曜日が定休日だったかな?

 詳しくは公式サイトへ↓

www.goshonosato.com

 

 湯冷めするので、あえて夜の外観は撮りませんでした。

 当然、入浴中の写真もございません。

 ただ、こちらの写真だけは撮ってきました。

 

f:id:nayumimahenro:20190326152250j:plain
f:id:nayumimahenro:20190326152337j:plain

 お食事もできます

 

 ゴチッスがなければ、ここで食事したかも…ですが、

 越久田屋さんには、本当に送迎でお手間をおかけしました。

 

 

 【2019年3月7日(水)】 晴れ一時雨

 徳島の気温 最高13.2℃平均9.9℃ 

 歩いた距離 約12.7キロ(Gグルマップ測定値)

 7:45 出発~ 8:24 四番 大日寺 ~ 五番 地蔵寺 

 10:16 神宅へんろ休憩所 10:45 寿食堂 12:00 六番 安楽寺

 13:07 七番 十楽寺 14:20~越久田屋さんで一服~15:05

 15:40 八番 熊谷寺仁王門 17:10~ ゴチッス

 

 明日へつづく↓

 

nayumimahenro.hatenablog.com