ナユミマ☆四国遍路の旅

1回目【第55~52番逆打ち】、2回目【第44~51番】 3回目に徳島【第1番~】区切り打ち開始☆

高知12日目 大坂遍路道~第37番 岩本寺宿坊② (・ิω・ิ)

 

 2024年(令和6年)4月13日(土)通算㉖日目 晴

 

 第37番 岩本寺さんで朝を迎えております……が、

 朝勤行中の本堂を横目に、私は出て行きます 三3

 

 左:朝勤行中の本堂 右:大師堂

 

 7:05発の鈍行列車に乗って、

 昨日の打ち止め地、土佐久礼(とさくれ)駅へ戻らなければならないからです。

 

 岩本寺宿坊(・ิω・ิ)に連泊なので、夕方前には戻って参ります 三3

 

 今日もスニーカー&杖

 

 実は、トレッキングシューズを宿坊に送付していたのですが、

 

 昨日、焼坂峠をスニーカーで越えてしまったので……

 今日の峠越えもスニーカーで出来そうだし、

 山道の後は、舗装路を13㎞も歩くので、スニーカーが必要です。

 

 せっかく、トレッキングシューズを送ったのだけれど……、

 部屋に置いて行くことにしました。リュックも小さくて済みますしね☆

 

 6:45 JR窪川 

 早く着き過ぎたので、先発の特急にも間に合うみたいだけど……運賃が高いので、

 予定通りの鈍行列車で参ります 三3

 

 

 左:土佐くろしお鉄道 窪川 ホーム側から見た駅舎 右:同社の列車

 目と鼻の先に、土佐くろしお鉄道の車両が……

 

 ホームからは行き来できないため、一度JRの駅舎を出て、

 土佐くろしお鉄道の改札を通らないと乗れないみたいです。

 

 昨夜、結構遅い時間まで、列車の走行音がしていました。

 宿坊付近で(昔、何かあったのかと思うほど)必ず警笛を鳴らすので、

 うるさいかと言えば、うるさかったです😅

 

 田舎なので、列車は滅多に通らないと思っていたら、

 想定外に、くろしお鉄道の本数が多かった……的な。

 

 今回はJRの列車に乗って、定刻通り窪川を出発 三3

 

 7:30頃 土佐久礼

 

 昨夕の異様な雲ゆきとは打って変わり、爽やかな朝の土佐久礼

 無人駅だけど、利用者は学生さんも含めて、わりと多い印象です。

 きれいなWCありだけど……コインロッカーはありませんでした。

 

 左:駅近くのファミマ中土佐久礼店 右:ファミマで朝食をティファニーカラーで言うな)

 

 朝食抜きで出て来たため、朝ごはん……まぁまぁ肌寒いので、温いものを。

 ……と、イートインコーナーで食事をとっていると、

 後ろで、お弁当を食べ始めている欧米人男性に気づきました。

 

 この方は、昨日の巡航船でも居合わせた方です。

 岩本寺宿坊に食事付きで予約をされていた筈なのに、

 昨夕は食堂にいませんでした。

 

 実は、民宿なずなさんが、

 彼の代わりに予約の電話を入れられたそうなのですが、

 宇佐町(巡航船のりば『埋立』付近)→ 岩本寺宿坊は、

 通常の日本人が歩いて2日分に匹敵する行程なのです。

 「たくさん歩ける外人の男性の方なので、大丈夫でしょう」……と。

 

 辿り着けてないので大丈夫じゃなかったみたいだけど、

 無事ではあった様で安心しました^^

 

 後で聞いたら(私、聞きまくってますかね?(笑))、

 昨日は土佐久礼のゲストハウスに泊まったそうで、

 そこはベリーベリーよかったそうです^^

 その話はまた後で。

 

 さて、土佐久礼から歩くのには、3つのルートがありまして。

 

 ① そえみみず遍路道

 いい点……雨が降っても通れる山道、眺望が最高らしい

 悪い点……途中の山から自動車道が造られて道が分断されたので、階段多い

 個人的には、確実に休憩所にWCがない点がネックになっています。

 

 ② 国道56号線沿い

 いい点……自動車道が出来てから交通量が少ないので楽に歩ける

 悪い点……ただの舗装路、休憩所&WCがない

 昔、歩き遍路男性に「だんぜん国道が快適」と勧められたことがあります。

 

 ③ 大坂遍路道

 いい点……休憩所にたぶんWCがある

 悪い点……雨が降ったら滝の流水で通行不能になる

 

 ……このところ雨は降ってないし、この日も降らないので、

 ③ 大坂遍路道 に、決定です! そのルートへ進みます 三3

 

 須崎高校の分校とある校舎があるけど……どうやら廃校

 

 その近くにて
 

 へんろ道→に従って進みます。

 

 ところで、いままでは……黄色い遍路地図本に頼り、

 先人達のブログなどで最新情報を確認して、

 予習したりしてお遍路に来ていましたが……

 

 いまは、『お遍路アプリ』というのがあるそうですね。

 

 外国人は必ずコレを(インストールして)見て進んでいる、と、

 日本人お遍路さんが仰ってました。

 

 そうか……

 私も、自分が教わったぶんのお礼代わりにも、

 最新の進行状況を撮影して、

 こうしてブログにアップしていますが……

 

 こんな情報を確認しながら歩き遍路する人は、

 多くはいないんだろうなぁと、気づきました。

 

 最新の景色とかは、需要があるかもしれませんが、

 ここをこっちに行くなどの経路に関しては、

 もう自分如きが頑張って発信しなくてもいいのかもしれませんね。

 

 桜🌸は終わってしまいました土佐

 

 08:10~08:18 久礼遍路小屋(WCあり)

 

 土佐久礼から、そんなに距離もなく時間も経ってませんが、

 もしかしたら最後のWCになるかもしれないので、念のため寄っておきました。

 そうしていると、さっきの欧米人男性が通過して行きました。

 以後、全く追いつけず……(そりゃそうなんですが😅)

 

 これ……四国のみち 案内板 でした

 四国のみち遍路(へんろ)道は、別のものだけど、

 重複している箇所が多いので混同しがちなワケですが、

 

 

 四国のみちだと、海沿いの道を進むようになってますよね

 遍路道は、山の中の峠道なので、やっぱりこうしてズレがあります。

 

 四国のみちは、景色のいい、歩き易い道が選ばれている様なので、

 昔ながらの遍路道にこだわらないのであれば、

 いま風の歩き易い道を選ぶのもいいのかもしれません。

 

 久礼へんろ小屋(Gグルマップ表記) = 大坂休憩所【現在地】

 

 というわけで、でもないけど、

 四国のみちと重複している大坂遍路道を目指して行きます 三3

 

 

 丁度、コミュニティバスが運行していました。 

 知ってたら、利用する手もあったのかと……

 最奥の方まで走っているみたいなので、機能してるんだなぁと思いました。

 

 あの高架の向こうまで(バスも)

 

 『右の川沿いに進む』 ……ん? 川沿いの右に、じゃなくて??

 

 ここ、だまされそうですが、真っ直ぐ行きます。橋は渡っちゃダメなんだ。

 


 ここも……道は真正面に見えてますが、左へ曲がるんだよ。

 

 右:七子峠へ2㎞ 山道の2㎞ですよ

 

 七子(ななこ)を目指しています 三3

 

 畑の横の道(農道?)を通ります 三3

 この農道で、後ろから男性4人ぐらいグループが、追いついてきた……のか?

 

 舗装路では全く声とか聞こえなかったのに、

 いきなり複数人の大きな話し声が聞こえてきたので、

 この畑作業の関係者なのかなと思ったのですが……

 ハイキング装備の歩き遍路グループみたいでした。

 

 ↓の休憩所で、しっかり休憩されていたので、やっぱり歩いて来たのかなぁ……

 

 09:18~09:30 大坂へんろ休憩所(WCあり)

 赤いバックパックは、先出の欧米人男性のもの。

 

 WCは……水の在庫が切れているらしく、すみません、流せませんでした(^0^;)

 が、あってくれてよかったです。助かりました。

 

 ここで、欧米人男性に単語英語で話しかけてみました。

 

 イタリアから来たさんという方で、

 今日は岩本寺宿坊に泊まるとのこと。

 けど、荷物を投げて ←という日本語を使ってらした😅

 行けるところまで行って、バスで帰る予定と仰ってました。

 

 ローカルバスのことをよく知ってるなーと思いましたが、

 やはり、『お遍路アプリ』らしき画面を見て、行程を練っている様子でした。

 

 さっきの男性グループはとっくに出発されましたし、

 私もそろそろ……と、先に出発させてもらいました。

 

 さんに追いつかれたら、私はこの山中で最後……

 取り残された気分になりそうなので、すぐに追いつかないで~なんて思ってたら、

 この日はさんを見るのはこれが最後でした。

 が、

 安心してください、翌朝に宿坊で会います。(笑)

 

 

 登山口

 

 

 早速、滝……? ここが『大雨が降ったら滝の増水で通行不能』の箇所?

 と、思い撮ったけど、

 ここ(だけ)ではないと思います。この先、更に上の方に……

 

 

 これが、大雨時に通行不能になる滝?……そうかも。

 

 少々の増水は気合いで、エイヤッと飛び越して行けるんじゃない? と、

 そんなのは通用しなさそうな場所でした。これは確かに無理だね……(´・ω・`)

 

 

 滝不動さま

 

 えっとですね……これは個人、素人の憶測ですが、

 この道は、七子峠から、ちょっとでも早く短く往き来したい人が作った、

 ショートカットなんじゃないかなーと、思わされる様な道でした。

 

 滝があるけど、増水してなきゃ大丈夫だから、って。

 

 しかし増水するとこれぐらいなるってこと?

 

 椿の山道

 

 赤い椿と言えば……赤いバックパックのイタリア人さんは、

 終ぞ追い上げてくる気配がありませんでした。

 

 休憩が長ーーいタイプなのかな?

 まさか気を遣って、私が山道にいるであろう間は追い抜かしたら悪いから、

 早く歩かないことにしたとか??

 

 もし、だったら申し訳ないので、

 私もなるべくさっさと先に進んでいよう、と、急ぎめにがんばります 三3

 

 この先から階段?

 

 お杖が一本でもあれば、ちょっと靴が脆弱(スニーカー)でも、

 山道は何とかなるかなぁ……と、この時は思いました。

 

 でもそれは、枯れ草とかフカフカしている山道の場合。

 地元(瀬戸内沿岸)の山は、乾いた砂ゴロの道、赤土なので、

 スニーカーではダメだけど。めちゃくちゃ滑るので。

 

 左:天国(終点)への階段…………じゃなかった まだ山道が続いて 右:今度こそアレが?!

 最後は長い階段と聞いていたのですが……階段は一つだけじゃなかった。

 

 

 空が白く明るいし、人の気配もあるし、

(たぶん先出のハイキング風4人男性チームでした)

 この階段を登ったら、終点の七子峠だと思われます。

 

 10:12 七子峠

 

 あっ……、思ってたよりフツーの駐車場の脇感……。

 

 もっと展望台じみていると思っていたので……

 

 七子峠からの眺め 

 

 眺望の良さ云々より、「あの高架の下を通って来たんだなぁ……」という、

 ここまでの道程を見渡せることが、感慨深い景色でした。

 

 左:自撮り 右:リュックの上にカメラを置いて(笑)

 

 でも、天気のいい日に登って来れて、

 無事、目的達成出来、よかったです^^

 

 この目と鼻の先にあったのが……

 

 左:ななこ茶屋【閉店】 右:隣のWCは健在

 

 普通のドライブなどの方でも使える公衆WCあり。

 

 この時は珍しく使わずに済んだので……それよりも、

 

 廃業されたガソリンスタンド

 

 その隣にあった、このガソリンスタンド跡地に、とても惹かれました。

 

 さて、ここからの目と鼻の先にも……

 遍路道入口が仁王立ちあったのですが……

 

 

 お昼ご飯をお店で食べたかったので、

 国道56号線沿いに歩いて来ました 三3

 

 

 ラーメン食堂七子 月火休み 平日11:00~15:00 17:30~20:00 土日11:00~20:00

 

 パトランプが点灯してないんですよね。ONし忘れてるのかなー?

 でも、暖簾は出ているのと、店内は電気が点いているので、

 営業している筈だと、ドアを開けてみると……

 

 お店の人 「あの……まだ時間が」

 私 「?! あれ、私、時間……」

 

 どうやら、一時間勘違いしていたみたいです。

 11時回ってると思いきや、まだ10時台だった様で💦

 

 10:35 ラーメン食堂 七子

 店頭のボードに名前を書いて、店前に座って待つことに……σ(^◇^;)

 11時になると、ぞくぞくと人が来店し始めました。人気店ですね。

 

 レギュラーMENUのみ掲載 平日はお得なランチあり(3時迄)

 

 味噌キムチラーメン 880円

 

 味噌キムチラーメン、キムチは激辛だけでなく、普通の辛さも選べました。

 別売りされている様なので、よっぽど美味しいのだろうと注文してみました。

 

 地場製麺所の麺とのこと

 

 久々に、昔風の味噌ラーメンを食べたなーと、思いました。

 いま時の味噌ラーメンは、味が凝ってて濃いんですよね。

 

 繁盛店だからという態度もなく、遍路者だから何か分け隔てるもなく、

 活気があって、落ち着く、素敵なお店でした。

 美味しかったです、ごちそうさまでした~

 

 さて、遍路に復帰です。

 ここからはもう、遍路道に戻ってもいいのですが……

 いまさら、復帰する箇所がわからないので、このまま進みます 三3

 

 国道56号線沿いを行く

 

 自動車道が別に通っているので、交通量が少ない一般道です。

 そこを、バイクが結構、走ってゆきます 三3

 私も、いつか、この道を、

 原付で走っていく時があるのかなぁ……と、思って見ていました。

 

 窪川から先は、ガチのWC空白地帯が続くので、

 もう、本当に歩き遍路は無理……かもしれません。

 

 コーヒーとカレーの幟……古着屋さんみたいだけど 通過します 三3

 

 珈琲(コーヒー)と咖哩(カレー)って、相性いいと思うのですが……

 何故か、私の周囲では理解が得られません。

 でも、こうしてこういうお店はあるので……いいと思うんだけどなぁ。

 

 

 JR影野駅へ 

 

 普通に歩いていたら、このタイミングで立ち寄ることはないのですが……

 実は、もし、お手洗がもたない……と、なったら、

 列車に乗って脱出💨という作戦も考えていました。

 

 私の現状、2時間半がMAXだというのが、今回のお遍路で判明しました。

 仕事中なら、もう少しもつのですが……移動中とかだとそれが限界です😓

 自分の体調はそうなのだから、仕方がない。

 

 12:20 JR影野駅

 

 駅舎の隣に、とてもきれいなお手洗が建てられていました❣❣

 これならもし有事になっても、列車で脱出しなくても済みますね!

 

 地元住民によって管理しています どうか皆様のご協力により 大切にご使用くださいますよう』

 

 地元の管理されている方々に……感謝しかないです。

 そんな気持ちで滞在する、癒やしと安らぎの空間でした。

 男女別、多目的と3つあるのも、凄く大きい。

 

 へんろ道

 左:へんろ道 右:国道56号線

 へんろ道が、田畑の中をどうなっているのか見当がつかないため、

 国道沿いを行くことにしました。

 要所(WC)要所で、戻ってこれる道ならいいのですが……(^0^;)

 

 昨夕と今朝 列車で通った線路

 

13:45~14:05 スーパーしまんと(WC&休憩)

 

 スーパーしまんと 9:00~20:00 ここで飲み物調達、WCをお借りしました。

 

 

 外の休憩場所では、「ゴミが出たら店内までお声がけを」なんて貼紙も……

 是非、営業時間中に通りがかって頂きたいです。

 

 何故なら、そのちょい先にある……

 

 JR仁井田駅 駅舎にWCはない

 

 こちらの駅にはWCがないからです。……用はなかったのだけど、

 オテアライリストとして確認しておきたかったため~😅

 

 オテアライリスト……お手洗いの目的達成ために社会に情報を拡散し、活動する人間のこと。その殆どが無所属、無報酬。ほぼ善意。

 

 JRの無人駅舎は、ほぼほぼWCは使用不可ですね。

 管理できないから塞いだ、としたら、文句は言えませんが……

 

 また、しばらく道なりに進むと……

 

 14:35~15:10 道の駅 あぐり窪川

 公式サイト↓ 休館日なんかもあるみたいなのでチェック!

aguri-kubokawa.co.jp

 

 道の駅 あぐり窪川です。WCも兼ねて立ち寄ってみましょう。

 

 よく道の駅に寄ってはみるけど……私、そう多くは買物しないんですよね。

 何故なら、高くてキリがないから。

 

 

 

 みるく工房 9:00~17:00

 同じく、そうしょっちゅうソフトクリームなんかも食べないのですが……

 たまーに奮発して、ご当地アイスとか食べちゃいます。

 ブログだと、いつも食べてる人、みたいになっちゃうんだろうと思いますけど。

 

 生姜 キミに決めた

 

 生産日本一 生姜

 『決して辛くはありませんが生姜好きにはたまらない味わいです』……とあったので、

 

 「生姜はちょっとは甘いんですか?」と、聞いたら、

 「?」みたいなリアクション……そうよね、

 ちょっとも甘くないアイスなんかないですよねーと、

 一か八か生姜を買ってみたのですが…………

 

 めっちゃ美味しい❣❣

 

 ……ところで、何か視線を感じるんですよね。

 遍路者がアイス食ってちゃだめなんかい……っと、顔を上げて見ると、

 


 この人たちが真正面にいました。どおりで……

 

 ところで、今夜が今回のお遍路で最後の夜になります。

 高知産の酒で祝杯をあげたいなー……と、思ってまして。

 地元のスーパーやコンビニだと、意外と地元の酒がなかったりするので、

 道の駅なら……と、物販コーナーに足をのばしてみました。

 

 左:洒落た地ビール 右:わりと何処でもある 高知ノンアルコール

 

 幸いなことに、地ビールがあったので、

 柚子にするかぶしゅ柑にするか……ぐらいに、絞り込んでいたところで、

 瓶の蓋にプルトップがないことに気づきました……

 宿に栓抜きがないので、開けれません。

 

 残念ですが、缶入りの龍馬1865というノンアルコール飲料にします。

 前にも飲んだけど、まぁまぁ飲み易かった記憶があるし、 

 ノンアルだから酔えないというのは全く問題がないので。むしろ酔わない方が楽。

 

 道の駅を出て、窪川の町まで……第37番 岩本寺まで、

 一時間もかからない、ほぼ平坦な距離ですが……

 ここまでの疲労が蓄積&西日に向かって歩くので、それなりにしんどいです。

 道の駅でアイス食って、休憩したのを差し引いても、正直しんどいです。

 

 第37番 岩本寺へ行くなら右 

 この信号の分岐で右へ、トンネルが見えている方向へ進みます 三3

 

 トンネルの手前にWC看板が⚠

 工事現場の仮設WCなら、工期が終わったらなくなるかと思いますが……

 一応載せておきますね。自分、オテアライリストですから。

 

 

 トンネルを抜けると、そこは窪川の町だった。

 

 高速バス乗り場 関西(京都・大阪・神戸)とダイレクト……便利 

 ※ トンネルを抜けると 駅前のこの道ということではありません

 

 くろしお鉄道の駅

 JR窪川駅  

 

 四国八十八ヶ所の札所があるのだから、古くから人が行き交う要所だろうというのは、

 JRと第3セクター鉄道の二つの駅があることからも、容易に想像出来る。

 

 だが、実際に訪れてみた窪川の町は、意外なほどに、ひっそりとしていた。

 近年、町を迂回する様に道路が造られたからなのか、車が殆ど走っていないからだ。

 その所為か、2軒あるコンビニは、いずれも主要道路沿いに造られていて、町中にはない。

 個人経営の店が建ち並び、営業もされている景色には……奇妙な感慨を覚える。

 これは昔懐かしい……大型店舗やコンビニエンスが進出してくる前の、町の景色であることに気づかされた。

 

 私が子供の頃にあった、それで機能していた町が、ここにはまだあったのだ。

 窪川の盆地には、まるで昭和中期の次元がズボリと嵌まり込み、

 現代の開発がそれを避け、奇跡的にこの状態が続いているかの様……だった。

 

 とまぁ、そんなことを思いながら、窪川の町を通り抜けますと……

 

 

 

 16:00頃 岩本寺 山門 ここにも昔ながらの個人経営店がー

 

 

 第37番札所 岩本寺

 

 お寺をお洒落に紹介されたサイト↓

at40010.jp

 

 山門【右】

 

 

 山門【左】

 実際に見た順、撮った順。右利きだからか、いつも右から見てしまいます。

 

 左:手水 龍年なので念入りに見てしまう 右:なんかかわいい(笑)

 本堂 横から

 本堂 正面から

 

 堂内

 

 入った瞬間の印象は…… あれ? 仏様が見えない……でした。

 この話はまた後日。 

 

 こちらの札所さんには、なんと5体もの御本尊がいらっしゃるのです。

 

 左:ご本尊様(私は100円設定にしてます)×5=500円のお賽銭 右:御真言はこちら!

 

 御本尊・御真言 

 

 阿弥陀如来 「おん あみりた ていせい からうん」

 聖観音 「おん あろりきゃ そわか」

 薬師如来 「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」

 地蔵菩薩 「おん か か か びさんまえい そわか」

 不動明王 「のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや 

       うん たらた かん まん」

 

 ※ 敬称略 本堂に掲げられている御真言を平仮名にしました

 

 御本尊×5 そうそうたるメンバーでいらっしゃいます!

 

 オリジナル授与品

 

 授与品のインパクトが強過ぎます。

 オリジナル品が多いのは参拝客として嬉しいし、見ていて楽しいです^^

 

 それから、大師堂へ……

 

 大師堂 

 

 こちらも、お姿が見えない……けど、お大師様はいらっしゃる筈なので、

 ご挨拶&納経致しました。

 

 後(翌日の朝)で気がついたのですが、

 賽銭箱の向こうに板戸が立ててあるので、

 それが私の目線からだと、全部、塞がっている様に見えていたみたいです。

 でも、遠くからとか、角度を変えれば、お大師様は見えていた筈なので……

 


 私の目は節穴ですね……お大師様(;。;)

 

 岩本寺宿坊 

 

 宿に戻って参りました。

 (厳密には一度部屋に戻って、納経用品セットを取ってきてから、納経しているのですが。(笑))

 

 左:弘法茶 売店で販売中 右:四角い昆布に文字が浮かぶんですよね

 

 今度こそ、熱いお湯で弘法茶を作ったら……こんぶ茶みたいで旨かったです^^

 

 さて、この夜……二泊目の夕食は、付けてませんでした。

 

 せっかく飲食店の多い窪川の町中に泊まるので、

 外食する予定でした……が、

 洗濯&乾燥が中途半端になるので、面倒になってきたかも😅

 

 でもまぁ、17時過ぎ~ 部屋を出ると……

 階段のところで偶然、塚地峠お遍路さんに再会できました!

 

 私 「よかったー 私、夕食つけてないので、お会い出来ないかと思ってた」

 

 明日の朝食でお会いしましょう、と、言ったのだけど、

 ちゃんと伝わったかどうかは謎。毎回、私が一方的だから。(笑)

 

 それから玄関で、ハイキング4~5人組と思わしき男性達に遭遇、

 買い出しの帰りだったみたいなので、スーパーのことを尋ねたら、

 いいスーパーはあるとのことだったので……

 

 17:40 サニーマートFC みやたエイト窪川

 

 歩いて10分ぐらいにあったスーパーで、惣菜を買って帰ることにしました~

 それから、洗濯物を乾燥機に移したり、合間に入浴したりして……ようやっと、

 

 本日の夕食


 20%引きなのは夕方に行ったからで、たまたまです。

 

 高知のトマトが本当に甘くて美味しかったので、トマトマリネを。

 ミニとは言え、いくらがこれだけ載った丼が598円-20%+税は、お得な気が。

 酢飯も具も全体的に乾き気味でしたが、

 酢も汁気もトマトマリネで補完できたので無問題。(笑)

 

 祝杯~♪

 

 ゆっくり部屋食か、外食にしたか、

 やや無理にでも(同じものを2連続食べることになるけど)宿の夕食を付けるか、

 どれが一番の正解だったんだろうなぁ……なんて思ってみたりして。

 

【2024年4月13日(土)】

 高知県窪川の気温 最高21.9℃ 平均14.7℃ 

 

 06:35 岩本寺宿坊出発~

 06:45 窪川駅 到着

 07:05 JR普通列車 乗車 

 07:30頃 土佐久礼駅 到着

 07:3307:55 ファミマ中土佐久礼店(WC&朝食)

 08:10~08:18 久礼へんろ小屋(WC)

 09:18~09:30 大坂へんろ休憩所(WC)

 10:12~10:25 七子峠(WCあり) 

 10:35~11:30 ラーメン食堂 七子(昼食)

 12:20~12:50 影野駅(WC)

 13:45~14:05 スーパーしまんと(WC&休憩)

 14:35~15:10 道の駅 あぐり窪川(WC&休憩)

 16:00 岩本寺宿坊 到着

 

 明日は朝早くから、お勤めに出ま~す!