ナユミマ☆四国遍路の旅

1回目【第55~52番逆打ち】、2回目【第44~51番】 3回目に徳島【第1番~】区切り打ち開始☆

徳島1日目① 第1番 霊山寺 徳島の空の下

 

 徳島の地に入った私は思いました。

 

 お大師様は高野山にいる……

 で、

 四国を見守っていらっしゃる……

 

 これから、その四国を周るんだ。。

 

f:id:nayumimahenro:20190313064417j:plain

 12:05  画像では伝わらないですが、空に薄日があって、照らしてくれています 

  

 2019年3月6日(水)……高速道路PA『鳴門西』に降り立ちました。

 

 我が地元・広島から高速バスで向かう場合、

 徳島駅まで行かずとも、途中の『鳴門西』で下車すれば、

 第1番札所の霊山寺へ歩いてゆけるほど、近い為です。

 

f:id:nayumimahenro:20190313064535j:plain
f:id:nayumimahenro:20190313065937j:plain

 高速道路沿いに置き去りにされる停留所タイプではなくちゃんとPAっぽい場所でした

 お手洗いも飲料補給もここでしてゆけますね! 私は済ませていたのでここはスルーしましたが…

 

 ずっと、徳島駅から電車で板東駅へ……だと思い込んでいたので、

 これを知った時は目からウロコでした。

 鳴門のつく地名からスタートする方がいるのは、時々見て知っておりましたが、

 ずいぶん遠くから始まるんだなぁと思っていました。

 渦を巻いてる海の辺りだと思っていたので。

 地名じゃなく、停留所の名称だったんですね。

 

f:id:nayumimahenro:20190313070530j:plain

 で そこから出るみたいです 

 

 この日は夕方から雨予報……

 宿に着くギリギリ迄もってくれたらいいなと、この時は思いながら歩き始めました。

 

f:id:nayumimahenro:20190313070826j:plain

 

 高速道路の先は徳島(駅)。復路はそこからバスに乗るのですが、

 その時、どんな気持ちで向こうから来るんだろうなぁと、考えながら撮りました。

 

 このまま第一番札所を目指して進むと……

 

f:id:nayumimahenro:20190313071419j:plain

 

 大麻比古神社(おおあさひこ-じんじゃ)

 

 名前が気になる(笑)…なっていたので、

 少し遠回りになりますが立ち寄りました。

 

 阿波国のいちばんの神社だそうで、

 阿波・徳島をうろうろさせて頂くことになるので、

 ごあいさつをしておこうと……

 

f:id:nayumimahenro:20190313071520j:plain
f:id:nayumimahenro:20190313071745j:plain

 阿波だけに(口の中にあるのは)泡??(笑)

 

f:id:nayumimahenro:20190313072045j:plain

 サルに注意の看板……サル出るんだ?? (↑画像 黄色の表示) マムシやイノシシは想定内ですがサルは意外でした

 因みにさきほどの高速道路沿いの道にもマムシ注意の看板が……雨の日や夜到着の方はお気をつけて。。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313072123j:plain

 

 さすがの風格です!

 

 

 

  実は、鳥居から結構遠かったので、

 お遍路に来ているのに遠回りしている……感が否めずにいたのですが、

 神域を目の当たりにし、「やっぱり来てよかった!」と、思いました。

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313073245j:plain

 

 お遍路さんも道中安全祈願に立ち寄る、と、聞いていたのですが、

 ご祭神のお一柱が『猿田彦大神』で、交通安全、厄除けの神様だったのですね。

 私はそこまで考えていなくて、旅のはじまり前にごあいさつ……だったのですが、

 結構、いい線をいっていた様です。(笑)

 

 

105縁…5円じゃ今日日少ないので(笑)

 

 『大麻比古大神』は、農業・産業の神様。

 神社の公式サイトによると、

 阿波国を開拓した一族の祖が麻とか栽培して産業を興したと、

 そういう成り立ちなのだそうです。なるほど。

 

 

 鳥居をくぐる頃には小雨が…… 

 通り雨だと信じて荷物にカバーは取り付けましたが 菅笠には意地でも着けない! と 

 この時はがんばっていました(笑)

 

 神社参拝も終了したので、お遍路に戻ります。^^

 

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313081228j:plain

 13:17 山門

 第一番札所 霊山寺(りょうぜんじ)

 

 おぉお、ここが待望かつ念願だった、

 第一番札所……だけに、

 当初は人群れができておられました。無人になった時に急いで撮りました。

 

 山門を一礼してくぐり、本堂と大師堂の位置確認で見回すと……

 いちばん最初に目についたのは、こちらでした。

 

何故 パンダw

 

 この向こうにあるのが大師堂でした。

 

 勿論、本堂から参拝しますが……

 雨が本降りになってしまった(泣)ので、一旦、屋根のある山門で装備を整えることに。

 

f:id:nayumimahenro:20190313082048j:plain

 あいにくの雨になってしまいました。。

 大師堂前の橋は滑って危なそうだったので、結局、この時は渡れませんでした

 

 ここでは、写経を納めることにしておりました。

 一番目の札所ですから……読経に不慣れな人も多くて当たり前なのでしょうけど、

 そうじゃない人も多いだろうから……

 そんな場所で読経するのは、恥ずかしいかなと思ったのです。

 

f:id:nayumimahenro:20190313154238j:plain

 

 願文は、『心願成就』と『道中安全』

 本堂に100円、大師堂に10円、と、私は決めています。まぁ、何となく……

 

 

f:id:nayumimahenro:20190313154723j:plain

 本堂f:id:nayumimahenro:20190313154915j:plain

 

 本堂 ご本尊 釈迦如来 「のうまくさんまんだ ぼだなんばく」

 写経を納めるので読経は不要だと思うのですが、真言だけはお唱えしております。 

 

 

【左】本堂前にて 【右】手前のワンコ 泣いてるみたいに見える^^

 

本堂横に不動明王

 

 除災をここでも祈願しておきます!

 

 

 f:id:nayumimahenro:20190313155630j:plain 大師堂

 10円をお賽銭する方ですね。(笑)

 お大師様はあんまりお金が要らなそうで強いて言うなら10円のイメージなのです ※ 個人のイメージです

 

 ここでは、「南無大師遍照金剛×3」

 私の数珠は、真言宗の珠がたくさんあるタイプではないけど、

 掌で、こするかんじでお唱えしております。

 

 これで参拝終了。。

 

 お唱えセットを納め……輪袈裟を外す前に、

 山門で記念撮影をしに行くことに。

 

名物らしい マネキンおねえさんと

 

 どなたも一番最初は、出発前写真(ほぼ全身)をお撮りになられる様ですが、

 雨なので……悪くて、人にお願いできません。

 地道に自撮り(笑)をして、山門の裏に引っ込みました。

 

 人々が通り抜けるだけなので、誰の気にも留まらないだろうと、

 バックパックにカバーをかけたりポンチョをかぶっていると……

 

 「これから歩くの? がんばって!」

 「どこまで行くん? あいにくの雨だのう」

 「すごい荷物! 歩き? すごいわね~」

 

 団体客の方や地元の方まで、結構、声をかけられたので、驚きました。

 もっと若い人が言われるものだと思ってました……(笑)

 

 私 「はい、ありがとうございます!」

 

 夕方からの雨の筈が、第1番札所から雨になり、

 思っていたのと違う、はじまりになってしまったけど……

 幸先のいい気持ちで出発することができました!^^

 

 

 次の第二番札所までは、すぐ……と、

 よく見聞きしておりましたけど……雨の中を歩いているせいか、ずいぶん遠く感じます。

 全然、近くはありません。

 

 そんな折、歩き出して数分ではあるところで、

 また、思いもがけないことが……

 

 向こうから、外国人お遍路さんが歩いてこられました。

 私を見るや、

 「OH!」…そして荷物をゴソゴソ。

 雨の中、立ち止まって、待っていると……

 

初☆お接待

(後に極楽寺で撮影)

 

 お接待だそうです。しかも現金!

 歩き出して数分で頂くことになるとは考えたこともなかった……

 しかも、同輩であるお遍路、外国の方に。(笑)

 

 逆方向から来たわけなので、逆打ちかな? と、尋ねたかったけど、

 「逆打ち」という単語がわからず、

 あちらもネイティブの英語ではないみたいで話ができず、(私が聞き取ることができない)

 「アリガトウ」と言って、別れました。

 

 納め札を返礼に差し上げればよかったのだけど、

 すぐに出せるところに仕舞ってなくて悔やまれたので、

 これ以降、財布にも入れておくことにしました。

 

 この日に泊まった宿でわかったことですが、

 この方は、デンマークのSさんという女性で、

 結願して、88番札所から1番へ行く道中だったそうでした。

 

 Sさん、ありがとう、どうか幸いあれ!^^

 

 【2019年3月6日(水)】

 

 1日目② につづきます。↓

nayumimahenro.hatenablog.com